
特別展を見たチビクロわ、西洋美術館の常設展示を見にいったですにゃ。
カルロ・ドルチ「悲しみの聖母」

カルロ・ドルチわ、17世紀フィレンツェの画家ですにゃ。我が子キリストの運命をめぐって悲しみにくれる伝統的主題ですにゃ。深いラピスラズリの青のマントが美しいのですにゃ。マリア様わイエスのお母さんだから、すべてのお母さんのだいひょうみたいな方で、せかい中のこどものしあわせを祈っているような気がするチビクロですにゃ。にほんでせかいでかなしいじけんが起こっているからこの場をかりてちっぽけなぬいぐるみにも祈らせてほしいです。もくとう。
マックス・エルンスト 「石化した森」

この前読んだ佐藤究作品にエルンストの作品がとりあげられていたから気になるですにゃ。よく見ると記号のようなものがかきこまれているし。謎ですにゃ。

ジャクソン・ポロック
「ナンバー8,1951黒い流れ」

まるで水墨画ですにゃ。
アンリ・フォンタン=ラトゥール
アンリ・フォンタン=ラトゥール
「花と果物、ワイン容れのある静物」


伝統的な静物画に革新をもたらしたというラトゥールですにゃ。
ピエール=オーギュスト・ルノワール
「木かげ」


ルノワールの風景画ですにゃ。
※追記調べましたにゃ
フランソワ・ボンヴァン
「静物」 松方コレクション

常設展にわ、たくさんの作品が展示されていますが、チビクロの気に入った作品を選んでみましたにゃ。
今日もチビクロのブログをお読み頂き
ありがとうございますにゃ。
そして チビクロちゃまのチョイスがまた良い⤴️💛
エルンストは1回生で見てみたいです✨✨クリンより🐻🍀
チビクロわ「沈黙の目」見てみたいですにゃ。実わ、もう1点気に入ってたのがあったのだけど、名前を忘れてしまったのですにゃ。画像のみのせておきますにゃ。