チビクロわ、読書しましたにゃ。
「神狩り」山田正紀 早川書房

マイブーム「三体」の解説を
読んでいる時、
この本が紹介されていましたにゃ。
「壮大なテーマでSF界を
瞠目させた傑作長編」らしいので
読んでみましたにゃ。
その言葉に嘘わなかったですにゃ。
1976年出版の作品なので
時代背景など一部古いのですが
大事なところわ、古びてないですにゃ。
その大事なところを
大事だと思えるかわ、
読者のセンスだし、好みなのですにゃ。
チビクロわ、この作品好きだし、
ラストわ特にいいと思うですにゃ。
神わ、時として
大洪水を起こしたり、
まちを壊滅させたり、
大虐殺を行う存在ですからにゃ。
しかし
その神を、狩りたてるとわ!
SF小説とわ、まさに奥深いですにゃ。
優れた作品にわ
SFというしかけの奥にわ、
人間があるのですにゃ。
どんどん読まねばにゃ。
そうだ!読書マラソン!

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。