連日の残業で、身も心もヘトヘト、ボロボロだったので、
3連休に、たいへん頑張りましたご褒美の旅、箱根に行ってきました。
行きしなに、御殿場のプレミアムアウトレットに立ち寄ったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/c68c2a94c08acd0580ae5ada47f631ef.jpg)
とにかく、すごい人、人、人。
みんな考えることは一緒なのねー
そして宿は相変わらず、「水の音」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/27a5a7506740fef6d71601bd2e6aebff.jpg)
「水の音」に到着すると、
まず車を誘導してくれる番頭さんが笑顔で迎えてくれます。
なんだか「ただいま!」と言いたくなっちゃう笑顔なんです。
そして、お風呂でさっぱりしたら、残る楽しみはやっぱり「食」
今回もたっぷり堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/a95b4399e14d43409a1af4e66024184f.jpg)
食前酒
杏のお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/a705054bde88e2475f1dc4f092f3741b.jpg)
先付け
茄子と無花果の胡麻クリーム掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/1bdf62bed254516086730f3fdd43ffde.jpg)
前菜
かますのしょうが焼き、サザエの磯煮、鯛甘露煮、川海老素揚げ、
いんげん白和え、みょうがの甘酢漬け、蓮根煎餅、アスパラ豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/6a52dc48671a29cf6215afe9db97057e.jpg)
お椀
冷たいビシソワーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/6cdaa709434a18221d3c7d00ee01a61b.jpg)
お造り
鮪、金目鯛、生湯葉、蒟蒻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/50b8774e16348f0b8b04403611dc11cd.jpg)
わさびだって、演出のひとつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/03c13a50fa497f0f7cc440ce108874b8.jpg)
そして、メインの炙り焼き(肉系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/6c920c017e707310d4268de684712ae3.jpg)
炙り焼き(野菜、魚介)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/1c09a50b97f1efa2334d1b6500d1c766.jpg)
つけダレは3種類。ポン酢と紅塩、それに今回初めて登場のバーニャカウダ。
野菜はこのバーニャカウダがぴったりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/ecec546331639e1df31582e68cf7fee8.jpg)
箸休めは、はも。季節感たっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/8142cd4bf27ca03765036379dad33154.jpg)
ごはんは、鮎の釜飯。これに香の物と赤だしが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/678a5da4f732584f3a4a90874f564c28.jpg)
そして、デザート。杏仁豆腐と秋のフルーツ。
・・・ええ。残さず完食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/e72b1f8ce0db9c754b68b06d89b647b5.jpg)
そして、翌日の大涌谷
すすきが、黄金色に輝いていて、箱根はすっかり秋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
3連休に、たいへん頑張りましたご褒美の旅、箱根に行ってきました。
行きしなに、御殿場のプレミアムアウトレットに立ち寄ったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/c68c2a94c08acd0580ae5ada47f631ef.jpg)
とにかく、すごい人、人、人。
みんな考えることは一緒なのねー
そして宿は相変わらず、「水の音」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/27a5a7506740fef6d71601bd2e6aebff.jpg)
「水の音」に到着すると、
まず車を誘導してくれる番頭さんが笑顔で迎えてくれます。
なんだか「ただいま!」と言いたくなっちゃう笑顔なんです。
そして、お風呂でさっぱりしたら、残る楽しみはやっぱり「食」
今回もたっぷり堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/a95b4399e14d43409a1af4e66024184f.jpg)
食前酒
杏のお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/a705054bde88e2475f1dc4f092f3741b.jpg)
先付け
茄子と無花果の胡麻クリーム掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/1bdf62bed254516086730f3fdd43ffde.jpg)
前菜
かますのしょうが焼き、サザエの磯煮、鯛甘露煮、川海老素揚げ、
いんげん白和え、みょうがの甘酢漬け、蓮根煎餅、アスパラ豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/6a52dc48671a29cf6215afe9db97057e.jpg)
お椀
冷たいビシソワーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/6cdaa709434a18221d3c7d00ee01a61b.jpg)
お造り
鮪、金目鯛、生湯葉、蒟蒻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/50b8774e16348f0b8b04403611dc11cd.jpg)
わさびだって、演出のひとつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/03c13a50fa497f0f7cc440ce108874b8.jpg)
そして、メインの炙り焼き(肉系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/6c920c017e707310d4268de684712ae3.jpg)
炙り焼き(野菜、魚介)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/1c09a50b97f1efa2334d1b6500d1c766.jpg)
つけダレは3種類。ポン酢と紅塩、それに今回初めて登場のバーニャカウダ。
野菜はこのバーニャカウダがぴったりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/ecec546331639e1df31582e68cf7fee8.jpg)
箸休めは、はも。季節感たっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/8142cd4bf27ca03765036379dad33154.jpg)
ごはんは、鮎の釜飯。これに香の物と赤だしが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/678a5da4f732584f3a4a90874f564c28.jpg)
そして、デザート。杏仁豆腐と秋のフルーツ。
・・・ええ。残さず完食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/e72b1f8ce0db9c754b68b06d89b647b5.jpg)
そして、翌日の大涌谷
すすきが、黄金色に輝いていて、箱根はすっかり秋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)