私の情報は、facebook twitter. を確認ください。
「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp
中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
20220221 横濱・中華街 関帝廟通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
惜しくも閉店1⑳ 隆蓮
前を通れば、広東の時のような立て看板。見れば「本日のランチ」3種が出されて居た。私が尊敬しているブログ「酔華さん」はすでに食べていた。さすが。となると、昨日(火曜)は休み、ランチに変化はしている。日替わりか週替わりか知らないが、丼を中心に提供されるらしい。
「特徴」 ①中華街の裏路地にできた非常にお洒落で上質な料理を提供する名店(私の判断) ②確か「中華街のソムリエ」でもあるオーナー、気軽にいろいろな相談・案内も受けてくれます。 ③古代麺を売りとしている。コクのある面白い麺が楽しめる。 ④こだわりを持ち続けるオーナー、いつ行っても楽しめる店。
⑤ランチもお洒落、量は多くないが質・素材を吟味した物を提供してくれる。 広東道
20220221 横濱・中華街 広東道
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
新規開店⑳
ちょっと待ってぇー
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていた各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。
監修は「高級食パン」専門店を全国に続々と出店しているジャパンベーカリーマーケティング(青葉区)の社長で、ベーカリープロデューサー岸本拓也さん。運営は医療・福祉コンサルタントや旧車販売など営む桜栄企画(横須賀市)で、2020年8月にオープンした横須賀の汐入店に続く2号店。中華街へは、国内外からの観光客や地域のファミリー層に向けて、出店した。ウサギを店のロゴに使い、店名には「こんなにかわいいのに、こんなおいしい食パンがあるのに素通りしちゃうの?」という思いを込めたという。店舗責任者の折田紫衣奈(しいな)さんは「希少価値の高い、こだわりの食材を使った食パンや手軽に食べられる『ビーフカレーパン』など、多くの方に食べてほしい」と来店を呼び掛ける。 営業時間は10時~18時。パン無くなり次第終了。 「ヨコハマ経済新聞より」
広東道
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます