中華街で魚屋が営む飲食店。私の好きな店舗である。以前試したことがあるが、この価格でこれだけ食べられるというのはありがたい。60%offはご挨拶として、海鮮を楽しめることがありがたい。これに、魚料理1品を加えれば非常に華錦飯店らしいものとなる。
毎日市場から仕入れている魚介類を中心に、中華料理をご提案するお店です。鮮度のよい素材は、それだけでもとても美味しいものです。是非お試しくださいと店の案内にもある。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
"華錦飯店" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 9 件
-
東京散策(秋の柴又)、矢切の渡しも堪能。食事は老舗・川千家で昼懐石(鰻)
東京散策ではあるが今日は少し中心部から離れてみた。柴又を散策。小さなエリアではあるが、見所の多い地域。当然老舗料理店も多い。今日は帝釈天の参道にある川千家に行ってみた。以前も利用しているがのんびりできるスペースで昼懐石を楽しむことにした。 まずは、①先付け。本日は「なま酢・ゴボウの漬物・ワカサギの昆布巻き」となっていた。きれいな器に小鉢で提供、きれいに盛り付けされていた。なま酢は、生麩も載...
2018/03/01 09:54 - 中年夫婦の外食2 -
東京散策(秋の柴又)、矢切の渡しも堪能。食事は老舗・川千家で昼懐石(鰻)
東京散策ではあるが今日は少し中心部から離れてみた。柴又を散策。小さなエリアではあるが、見所の多い地域。当然老舗料理店も多い。今日は帝釈天の参道にある川千家に行ってみた。以前も利用しているがのんびりできるスペースで昼懐石を楽しむことにした。 まずは、①先付け。本日は「なま酢・ゴボウの漬物・ワカサギの昆布巻き」となっていた。きれいな器に小鉢で提供、きれいに盛り付けされていた。なま酢は、生麩も載...
2018/03/01 09:54 - 中年夫婦の外食2 -
帰宅途中、少し飲みたくなり赤羽で途中下車。改修が終わった「まるよし」でちょいのみ。
私は赤羽で良く行く店に「まるよし」という店がある。居酒屋である。その店舗は小さなしもた屋を改装地道に営業していたが、改装を突然開始した。間口の狭い敷地、無くなった時を見他時は住宅でも狭いであろうと思われる店舗スペース。しばらく閉店していたが、あきすぎから新店舗完成。営業を再開した。 ビールが500円程度で食べられるのがありがたい。当然サッポロ黒ラベル。基本は変わらないがやや客席に余裕が生ま...
2018/02/06 10:07 - 中年夫婦の外食2 -
赤羽界隈から隅田川開始点を散策する旅、ランチは駅近くまで戻り「bistro Hiro(イタリアン) 」
赤羽は、荒川が隅田川が分岐する場所、都内で唯一の造り酒屋「小山酒造」のある場所であり、見所豊富。私のような多少居酒屋が良いが好きな人間には、居酒屋の宝庫である。このあたりは工場が多かったせいもあり、今でも朝から飲める場所も多くあり、いろいろな魅力を含んだ街となっている。 今日は、街を散策の後のランチ。のんびりしたいという声もあったので、人気のイタリアン「bistro Hiro 」に伺ってみ...
2018/01/28 08:18 - 中年夫婦の外食2 -
中華街でランチをシェアしながら単品と組み合わせて楽しむ。永華楼。
夏休み・お盆と合わさってしまった中華街。こうなるとどの店も混雑している。人数も5人と少なく、予約も入れてなかつたので、今日はランチをシェアしようということになった。大通りのまだ入ったことがない店舗がよいと思い、思いついたのは永華楼。入ったてみた。 やはり混雑している。1階の客席は満席。どうにか円卓を一つ開けてもらい座らせてもらった。頼んだランチは①エビチリ②青椒肉絲③中華うま煮④海鮮の塩炒...
2017/11/30 07:31 - 中年夫婦の外食2 -
日本橋 伊勢重 すき焼3900円(税・サ抜) 第23回 神田から日本橋・新日本橋散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩part5
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-34368532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 第4金曜日実施老舗・有名店を巡るランチ散歩part5第23回 神田から日本橋・新日本橋散策平成29年11月24日(金) 11時30分 神田駅(南口改札出口)神田駅-龍閑橋親柱-丸石ビルディング-十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館-...
2017/11/26 23:38 - 中年夫婦の外食2 -
川千家 第14回 柴又帝釈天から矢切の渡しを楽しむたび 川千家 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡く...
2017/11/19 08:17 - 中年夫婦の外食2 -
中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店
今日はテレビ局に依頼されてロケに同行。その前に中華街を見ておかねばと思い、歩いていると笑里寿がなくなっている。そんな理由でロケ終了後、店に再訪すれば、「ハッピーアワーセット880円」という物が出されていた。2時近く、多くの店が閉店する頃、どうにか入店できました。 聞けば、開業は今月(201710)10日。まだ日が浅いようである。一人先客がここの名物のそばを食べていたがおいしそう。ビールのセ...
2017/11/12 07:15 - 中年夫婦の外食2 -
中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。
このブログは「中年夫婦の外食」の続編です http://ratuko00.exblog.jp/ 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。 ランチコース・鳳、1人前2,80...
2017/11/09 04:58 - 中年夫婦の外食2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます