中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

牛バラ肉を得意とする景珍楼(大通り)。煮込みの角煮、以前中華料理では定番だったが?

2018-04-03 07:31:35 | 大通り

私の勝手な印象かもしれないが、中華街では最近、ポピュラーな料理(コース)に組み込んでいないのが、角煮(肉の煮込み料理)。後は魚(鯉)の丸揚げかもしれない。そんななかかんばって角煮を前面に押し出しているのは、景珍楼。角煮、はっかくの利いた煮込みは、何か中華料理を食べているという実感がするのは、私だけではないような気がする。

 

 

 

 

景珍楼本店、やはりこの時期上海蟹、3000円でセットにしてもらった。

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART5 「上海がに」

第22回 中華料理初冬の時期は「上海がに」やはり食べておきたいもの

第22回 中華料理初冬の時期は「上海がに」やはり食べておきたいもの

 

景珍楼「広東」② ランチタイムが18時まで、「景珍楼」。西門通り。

景珍楼「広東」①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 均元楼のランチも数種類ある... | トップ | やはり落ちつく「公生和」、目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大通り」カテゴリの最新記事