goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

龍城飯店も3周年。相変わらず財布に優しいコース・メニュー。

2011-10-26 00:56:43 | 店の情報

3周年を記念するコースが出ていた。一つは非常にシンプルな「フカヒレスープ付き1180円」。なかなかおいしそう。1500円で「有頭エビ」付きの豪華な物。これに、ずっと続いているサービス「焼き餃子」「小籠包」を組み合わせば完璧。ビールも350円というのはうれしい。

ちょっと目先を変えれば、1890円コースなんと北京ダック付き。当然一枚であろうが体験版としては十分であろう。中華街で食事を楽しむのは当たり前。各店での確認も楽しい時期。お任せでどんと御願いするのも良い。食欲の季節がきた。

「以前のイメージ」
龍城飯店「中国料理」
 
ブログ   ブログ  ブログ   呑み  ランチ(500円)  呑み ランチ(500円)
580円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯)
 聞けば(2008)7月14日(月)の開業らしい。明るくモダン?な雰囲気に生まれ変わった小さな店舗。香港路の新たな名店になるのだろうか。最近、虫食い状態のこの路地。明るい雰囲気の店はありがたい。改装した安記が看板を路地にせり出したのにあわせ、同じような大きさで店名を掲げている。そもそも道路ではなさそうな路地、最近は路地にいろいろなものがはみ出してきている。
 すでにランチが出されている。信頼するブログによると630円4種となっていたが、今日は580円均一。50円価格が下がっていた。また6種と変わっている。うれしい変化である。 店は間口が狭いのでカウンター型の椅子席のみ一階は16人程度の規模に厨房がある。2階(山水の時はなかったのでは?)もあるようで後からきた客が案内されていた。1階は壁がかがみ出てきているので、鏡を背にして座る方がよい。
 すぐに「海鮮XO炒め」がでてきた。トレイに乗せられ出すスタイルらしい。デザートまでのっている。シメジが多いが、エビ・イカ・ホタテもはいている。味付けはどちらかと言えば、あっさりしている。量も十分。ご飯もやや大きめの器にてんこ盛り。スープも同様である。当然両方ともおかわりを頼んでみる。快く応じてくれた。ザーサイはやや辛めの味付けをしている。杏仁豆腐は、サービス品の領域、やや残念。
ランチ例)①エビチリ②肉野菜炒め③海鮮のXO醤炒め④牛肉とオイスターソース炒め⑤担々麺+半チャーハン⑥野菜湯麺+半チャーハン580円

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鞍馬いや「驚てんてん玉楽」... | トップ | 大通り[香港飯店]夜は定食で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事