
大三元酒家「上海」③ 045-641-4402
また18時過ぎのランチ。
定食を食べられる「大三元酒家(南門シルクロード)」へ。
私のランチタイムは14時から17時というのが多い。勤務の関係もあるがどうも一定しない。体には悪いが、中華街では、様々な時間帯が楽しめるメリットもある。そういうときには終日定食(ランチ)を提供している店。特に、いつもおいしい料理を準備してくれている「大三元酒家」は私の好きな店である。
すわれば、まず注文。だいたい店頭のメニューで決めている。今日は「ベビーホタテとピーマンの辛み炒め」。まずは、お茶。続いて「スープ」「ザーサイ」「ご飯(お櫃入り)」が運ばれてくる。おなかのすいている私は、これだけで食べ始める。なかなか、素朴な醤油ベースのスープがおいしいザーサイでご飯も進む。
しばらくして、おいしそうな炒め物が登場。①ねぎ②ピーマンを基本とした炒め物。彩りに、③にんじんも入っている。基本は④ベビーホタテ。10個ほど入っていた。どうして海鮮と長ネギという物はあうのだろう。おいしい。片栗でもまとめられているのであろうが、葱から出る甘みが格別。
当然、刻まれた唐辛子が、辛みを加えている。味は塩ベースであるが、こくのあるおいしさ。当然ご飯にのせて食べる。スープが無くなってきたので御願いすると快くおかわりも提供してくれる。やはりこのような家庭的な店は好きである。辛子を除けながら(食べてしまうと異常に辛い)終了。満腹となりました。こけで630円はうれしい。
中華街の食事をまとめてみた その313 「南門シルクロード23」 盛香園「広東・上海」③ 中華街ではあまり聞かない「シャーティエソース」。 盛香園の夕方ランチ。
中華街の食事をまとめてみた その312 「南門シルクロード22」 好記園「中国料理」③ 先日開業した「好記園(南門シルクロード)」。なかなかサービス精神旺盛。
中華街の食事をまとめてみた その311 「南門シルクロード21」 客万堂二番館 中国小皿③ 500円の定食に目がくらみ、客満堂2号店に入店。
3巡目が解ります。
中華街の食事をまとめてみた その310 「中山路43」 翡翠楼③ 「中国料理」「チャーハン」を数店舗考えてみた。「翡翠楼本店・翡翠チャーハン(中山路)」
中華街の食事をまとめてみた その302 「大通り40」 連香園「中国」③ 大通り「連香園」に開店以来の入店
中華街の食事をまとめてみた その290 「市場通り41」 四五六菜館本店「上海」③ 四五六采館本店で5時からのランチ
中華街の食事をまとめてみた その282 「香港路38」 京城飯店③ 京城飯店で宴会。大サービスの大喜び。
中華街のランチをまとめてみた その172 「開港道4」 福満園新館「四川・上海」②
中華街の食事をまとめてみた その274 「関帝廟通40」 金福楼「広東」③
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます