中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の食事をまとめてみた その328 「香港路43」 順海閣酒家「広東・海鮮」④ 順海閣酒家のランチも600円ぽっきりが健在。

2022-02-09 06:38:54 | 香港路

順海閣酒家「広東・海鮮」④
順海閣酒家のランチも600円ぽっきりが健在。

 順海閣では、酒家がもっともお気に入りである。この店は広めのフロアー2階もあるが、1階の6席程度のペースが実によい。また基本相席の中華街において、可能な限りしない姿勢もありがたい。相席は苦にならい(時々美しい人とご一緒できるときもある)が煙草を吸われるのがたまらない。

 今日はやや肌寒い。最近夏場は水を出す店が多いが、ここもそうなったらしい。お茶を頼めば快くポットで持ってきてくれた。やや薄めであるがホットする。漬けものは「キュウリのキューちゅん?」。似ているが自家製らしい。

 600円は3種。「イカと野菜の炒め」を頼む。当然出されたものは、おいしいそうな炒め物。ランチでも化粧包丁が施すのはさすが順海閣である。彩りも良い一品。シャキシャキ感が残り、あんが旨くからみあう一品はおいしい。味付けも薄め、おいしい。ご飯にのせて食べると絶品である。

 ご飯もおいしいのがこの店。まして大きめの器に十分に盛られてくる。ランチ族にはありがたい。卵スープにもコーンが入っている。綺麗に卵が混ざっているスープもおいしい。すぐ飲み干していれば、おかわりを勧めてくれる。今度はできたて、熱々である。

 満腹くになり、ポットに残ったお茶を楽しみに呑む。デザートはやや少ないが、フルーツも入った一品。容器で固めているのであろう切れていないもの。器から冷やされているので、清涼感が出る。午後からの仕事に意欲を見いだせる。

 売店もある店頭は、だいぶ貫禄も出始めているが、中華街の店舗はこのような雰囲気が望ましいと思うのは私だけだろうか。香港路は最近通路が無くなるほど通路に出ている。順海閣酒家は最低限の表現なのかもしれない。

 最近おもしろいのは生ビールがつく「飲み物付きセット」は、昼に軽いコース思っている人には良いのかもしれない。フカヒレをふんだんに盛り込んだ「プチセレブセット」等も女性には受けるのかもしれない。

 

 

 

 

中華街の食事をまとめてみた その327 「香港路42」 東新飯店「広東」④ なにか不思議な麺を食べたくなった。久しぶり東新飯店(香港路)「特製太麺(手打ち太麺のチャーシュー麺)」

中華街の食事をまとめてみた その326 「香港路41」 白鳳「広東」④ メニューに惹かれて「白鳳本店」に入店

中華街の食事をまとめてみた その325 「香港路40」 龍興飯店「中国料理」④  中華街ではしご酒。「龍興飯店(香港路)」

中華街の食事をまとめてみた その324 「香港路39」 龍城飯店「中国料理」④ 時間がなく簡単に食べたいランチは「龍城飯店」。500円シリーズ。

中華街の食事をまとめてみた その323 「広東道7」 隆蓮「広東」④   隆蓮のランチも頑張っています「ユーリンチー(油淋鶏)」。500円。

中華街の食事をまとめてみた その322 「関帝廟通41」 四五六菜館 新館④「ランチをシェア」 中華街でランチをシェア。四五六菜館新館。5種を楽しんでみました。  

3巡目が解ります。各通り事。

中華街の食事をまとめてみた その3201 「路地17」龍華楼「広東」(中山・香港路の間)③ 冷やし中華をランチタイムで提供してくれる「龍華楼」

中華街の食事をまとめてみた その268 「北門通り16」 錦臨門「広東料理」②

中華街の食事をまとめてみた その318 「福建路10」 宏福楼(コウフクロウ)③ 「ランチ黒酢豚セット」+ビール860円

中華街の食事をまとめてみた その317 「南門シルクロード27」 青葉新館「台湾料理・薬膳料理」(蘇州小路)① 青葉新館はやはり美味しい。

中華街の食事をまとめてみた その310 「中山路43」 翡翠楼③ 「中国料理」「チャーハン」を数店舗考えてみた。「翡翠楼本店・翡翠チャーハン(中山路)」

中華街の食事をまとめてみた その302 「大通り40」 連香園「中国」③ 大通り「連香園」に開店以来の入店

中華街の食事をまとめてみた その290 「市場通り41」 四五六菜館本店「上海」③ 四五六采館本店で5時からのランチ

中華街の食事をまとめてみた その282 「香港路38」 京城飯店③ 京城飯店で宴会。大サービスの大喜び。

中華街のランチをまとめてみた その172 「開港道4」 福満園新館「四川・上海」② 

中華街の食事をまとめてみた その274 「関帝廟通40」 金福楼「広東」③  

中華街のランチをまとめてみた その172 「開港道4」 福満園新館「四川・上海」② 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の食事をまとめてみた... | トップ | 中華街の食事をまとめてみた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

香港路」カテゴリの最新記事