中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

華勝楼「京蘇」

2014-01-10 04:39:28 | 大通り

 華勝楼「京蘇」   045-681-6781

「特徴」
1.中華街の老舗とての風格のある佇まい。
2.完全個室の飲食店。落ち着いてたべたいと言う場合には絶好の場所
3.やや高いが、それなりの価値のあるおいしいランチが準備されている。
4.ランチでも担当者が専属で応対、サービスしてくれる。
5.コース料理が意外と安い、平日なら飲み放題をつけて5000円程度からある。

「ランチ」
1700円(一品+「フカヒレ」スープ+「フカヒレ」春巻き+アワビの煮物+漬け物「ザーサイ」+デザート
「杏仁豆腐」)+おしぼり+個室

 どういう訳か,私のランチシリーズも100回を数えるに至った。単なる昼食の楽しみが良く続いている物だと感心する。開拓しようと心がけているが,美味しい店には何度か足を運んでしまう。そうこうしているランチシリーズであるから,のんびりしたものである。
 以前から100回は,「北京飯店」か「華勝楼」のどちらかにしてみようと思っていた。ついでなので,仲間を誘ってみたくなってきた。そうなれば,個室・中華街一番の高額ランチ「華勝楼」に落ち着く。私も価格設定が高い(一般のランチの3倍以上)ので,まずはいることはない。迷惑だろうが,友を道連れにするのがよい。料理をうたう店は以前2軒ほどあったが,紫金樓が店じまいしているので,ここだけでは無かろうか。
 限定20食といわれるランチ(我々が5食だから後15食?)を頼んでみる。しばらく待つと,一気にランチめいたものが運ばれてきた。ましてデザートまで一緒。フカヒレのフープは熱くておいしいが,アワビは冷め始めている。春巻きもおしゃれに盛りつけられているが,具も少なくいまいち。このあたりで食欲をだいぶ失っている。デザートたるものや小さな器に入れられたお粗末(おいしくない)なもの。500円のランチでもこのあたりでは出さない代物。つきあっていただいたメンバーに申し訳なく思う。とても1000円以上とれるものではない。珍しい店に入ったということだけの価値である。

 

 

 

華勝楼で800円の麺。これはうれしい華勝楼探索。

余計な話ですがこんな観点で中華街も面白い

夫婦で中華街ランチを2000円以内で楽しみたい

要望を整理2012  具体的な要望としては:2000円台で落ち着いて食事・会話を中華街でしたい

ランチ観点その3 ちょっとリッチでおいしいランチ・ランチセットを出しているおいしい店(1000円前後)

華勝楼のランチも健在。なんとミニサイズの麺も提供

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永華楼「四川」 | トップ | 景徳鎮新館「四川」① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大通り」カテゴリの最新記事