中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の食事をまとめてみた その287 「市場通り38」 福満園別館(四川・福建料理)③ 福満園別館に久しぶりに入店。

2021-12-25 07:08:14 | 市場通り

福満園別館(四川・福建料理)③
福満園別館に久しぶりに入店。

 先日、福満園本店に入ってみた気持ちの良いランチを頂いた。今日は偶然市場通りの別館のメニューを見れば、「小柱の家庭風煮込み」と言う物が出されていた。あまり聞いたことが無いメニュー。こういうものが福満園では時々発見できる。

 久々の入店、店の雰囲気はだいぶ落ち着いてきている。すぐに、お茶がサービスされる。注いだ後ポットをおいていく。私好みのサービス。続いて、スープ・大根の漬けもの・スープがサービスされる。うれしいのは小鉢(付け合わせ)もついている。メニューには書かれていないサービス、うれしい。

 海苔が入ったスープ。やや和風の感もあるがきちんとだしが利いている。小鉢は、ほんの少量で確かに寂しいきもするが、豚の耳とキャベツの和え物。大根は中華風の醤油づけ。どれも私好みの良品である。美味しい。ご飯も美味しい。

 小柱の炒め物は、意外なもの。「煮込み」というので醤油系で野菜と煮込まれているものを考えていた。出されたものは、ビリ辛に仕上げられたキュウリとのいたるもの。ふんだんに小柱が入っている。それと同量に百合根も入っている。歯ごたえが心地よい。初めて食べるがなかなか美味しい。

 デザートも食べ終わる頃にサービスされる。従業員の対応がよい店はやはり気持ちの良いものだ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の食事をまとめてみた... | トップ | 中華街の食事をまとめてみた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場通り」カテゴリの最新記事