中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の食事をまとめてみた その230 「大通り35」 連香園「中国」② ※市場通りに統合

2021-10-20 08:35:58 | 大通り
連香園「中国」②  大通り「連香園」に開店以来の入店  市場通り店では食べたことがあるが、大通り店では初めて。店ができたのは後だが、大通り店を「本店」と称しているようである。通常このメニューが大通り出だされると750円程度のランチなのだが、今週は通常ランチの630円止まり。これはうれしい。今週中に試そうと思っていたが、本日になってしまった。  店は、相変わらずこぢんまりとしている。女将らしい女 . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その229 「大通り34」 龍門新館② 「中国家庭料理」 2020閉店(市場通りへ統合)

2021-10-19 09:05:36 | 大通り
龍門新館② 「中国家庭料理」大通り「龍門」のメニューが変わったので入店  630円を大通りでも維持している龍門。2種しかないのがなかなかメニューが変わらなかった。つい最近「レバニラ」「スブタ」が出たので、入る勇気が出た。そういえば最近大通りの店はあまり来ていなかった。スブタは甘めの仕上がりの店、レバニラにする。  今日は暑いので水が出された。お茶を所望すれば快く出してくれた。開店当初、あまり良 . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その228 「大通り33」 揚州飯店本店「上海」② 

2021-10-18 06:05:14 | 大通り
揚州飯店本店「上海」②  045-651-0448何か今年の春は寒い。暖かい麺を食べたくなる。揚州飯店本店へ。  ランチを見れば「海老そば+半炒飯」。ここの炒飯は、小さなものだが、今日はあまりお腹が空いていない。これで十分。相変わらず店内は薄暗い雰囲気。節電の影響ではない。最初に水・ザーサイが運ばれて来る。温かいお茶を頼めば、有料。以前まではウーロン茶はサービスだったが・・。300円出せば呑ませ . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その227 「大通り32」 揚州飯店別館「上海」② 今週は揚州飯店で「海老そば」。今度は別館。

2021-10-17 06:39:06 | 大通り
揚州飯店別館「上海」②  045-651-5108  2012年度閉店今週は揚州飯店で「海老そば」。今度は別館。  今週はおもしろいことに、大通りの揚州飯店で共に、「海老そば」が提供されていた。こうなるとなにか両方食べてみて比べてみたくなるのが、悪い癖。入ってみれば、客がいない。よく見れば、2人客が壁際に一組いた。珍しい。1階フロアーは結構広いので、閑散とした感じ。節電の影響もあり、店 . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その226 「大通り31」 同發本店「広東」②「読売・焼き物シェア」 

2021-10-16 06:38:16 | 大通り
同發本店「広東」②「読売・焼き物シェア」  045-681-7273読売カルチャー、中華街同發本店で          「焼き物」を堪能したシェアランチ。  カルチャーセンターの中華街企画は火曜日、同發本店は偶然火曜日が休み、年末だけ不規則になるので、営業していた。これを逃せば、同發の焼き物が(この企画では)食べられない。人数も少ないので、申し込んだら、ランチでも特別に席を準備してくれた。ありが . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その225 「大通り30」 桂宮①「カルチャー」

2021-10-15 08:30:26 | 大通り
桂宮①「カルチャー」   050-3462-1571「店の特徴のある料理(北京烤鴨)」桂宮(大通り)    +関内・日本大通り散策。やはりランチは中華街「桂宮」  中華街を徘徊(散策)してから30年を超え40年ほどになる。そうなると大概のお店には伺ったが、新しくできた店も多い。最近はそんなに会食もできないのでなかなか実現できていない店舗も多い。昨年開業した「桂宮」も . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その224 「大通り29」 楽園 「広東」②

2021-10-14 05:42:54 | 蘇州小路
楽園 「広東」②  045-641-9308久々の楽園(大通り)「豆腐とキノコの醤油煮」   偶然同じメニューを食する  楽園でランチをランチを食べるのは、私にとって難しい。午後遅くの休憩時間に食事をするため、13時30分程度でおわってしまうランチは食することが難しい。今日は、健康診断後の休憩。楽園の前を通れば、「豆腐とキノコの醤油煮」。私の、朝食抜きの胃袋を刺激する。迷う事 . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その223 「大通り29」 華正樓 新館①

2021-10-13 07:00:08 | 大通り
華正樓 新館① (かせいろうしんかん) 050-5869-1924中華街でランチ。久々の華正楼新館でランチを楽しむ。  最近お連れする方々は、どちらかというと「量より質」。壮年になると当然そうなる物。以前から行こうと思っていたが、丁度良い機会を得た。人数が中途半端だったので、円卓2としてもらってみたが、2階の特別室を提供してくれた。当然追加料金なし。  廣い空間に、12人が無事に座る。大型店( . . . 本文を読む
コメント

中華街の食事をまとめてみた その222 「大通り28」 一楽③

2021-10-12 06:28:08 | 大通り
一楽「広東」③  045-662-0041本日は一楽さんにお願いし、特別メニューで美味しい宴会。  一楽さんで「春の特別メニュー」をくんでもらい、まして5000円で飲み放題。ましてお店のご厚意で、3時間の大宴会。調度円卓を囲むよい人数8人で、久々の宴会。非常に美味しい料理を堪能しました。 1.まずは前菜5種盛り一楽の得意料理「①叉焼」をメインに、②帆立③鳥④玉子⑤トマト叉焼が美味しいのは当たり . . . 本文を読む
コメント

中華街のランチをまとめてみた その221 「大通り27」 永華楼

2021-10-11 05:59:14 | 大通り
中華街でランチをシェアしながら                                  単品と組み合わせて楽しむ。永華楼。  夏休み・お盆と合わさってしまった中華街。こうなるとどの店も混雑している。人数も5人と少なく、 . . . 本文を読む
コメント