I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今回は岐阜名物の異機種編隊の写真を紹介します。

まずはお決まりの大編隊の中からデルタ隊形を、



腕なのかレンズ(VR18-200)なのかもう一つシャキッとしません(-_-)。


お次は、オープニングフライトで行われた「異機種小編隊」をいきます。今年はこれがとても充実していて、いきなり満腹(CFも)になってしまいました(^_^)。以下、撮った順に…、

①F-15DJとF-2Bの組み合わせ、



他に低速ローパス→バーナーONでスプレッド…もやりました。


②お馴染みのT-7,F-2,F-15

例年だとF-15が失速寸前になる低速でのローパスだけでしたが、今年は旋回もしてくれました。

機首が揃った所(機体の大きさと飛行姿勢の違いが良く分かります)


逆光ですが、旋回中



③ファイター3機種



F-15だけが、増槽をつけています。大きなエンジンを2つも付けているので大食らいなのでしょうね…。


この後ブレイクするのですが、私の機材では画面から溢れるので、支援戦闘機のF-2には退いてもらって、邀撃戦闘機2機種の背中を、



バランスが後ろよりなのは腕の問題です(-_-)…。


④T-4を加えた4機編隊もありました(^_^)



#301,#801,#501,#601と全部初号機の4機編隊です(^o^)/


次回はソロとペアでも…。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )