I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



米軍さん達のクリスマス休暇に合わせて、久々に帰省して事故の心配してくれた方々に崎●軒のシュウマイ(リーズナブルなお値段でいつも助かっています)片手に挨拶してきました。ついでに、セントレアでも行こうかと思いましたが肩休めに徹する為、止めました。
気になるX君の燃費ですが、途中にDPF再生モードに入ってしまいましたが、始めだけ100km/h+αの流れに合わせたペース(やっぱり段々速くなってしまいます…)で走って、18.2km/Lでした。ETC割引が中止になって、空いていたのでペースが早くなり過ぎたのが…です。なんとか追い越しを我慢する忍耐力をつけて、20km/Lを超えたいものです…。


しばらく中断していましたが、今日は築城のF-2編(機動飛行&対地射爆撃デモ)の写真を紹介したいと思います。年内に片付けたいので、一気の大量UPです。

まず、2機(F-2A&F-2B)で行われた機動飛行ですが、会場に近い位置で突っ込んでくれたり、背中を見せてくれたりと、撮り所満載の素晴らしいものでした(^_^)。私が見てきたF-2の機動飛行では過去最高だったと思います(^_^)。

一番だったのが、この突っ込み!

まさか、ベイパー付きで撮れるとは(^o^)/

その次が、コレ

会場から射程内でコレが撮れるとは(^o^)/

その次がコレ

会場から射程内でコレが撮れるとは(^o^)/

この3枚が撮れただけでも大満足でした(^_^)。

あと普通に背中も




ハイレート




ハイG旋回から







迫力の2本タンクのF-2A×2機で行われた対地射爆撃デモですが、突っ込み方法がランウェイに沿ってだったので、もう一つ迫力に欠けたような気がしましたが、離脱方法に工夫を凝らして、これも撮り所が随所にありました(^_^)。

離陸はバ-ナーを焚いて低く上がって行きました。




突っ込みと引き起こしから






離脱色々(背中も一杯撮れました)









6SQ創設50周年のお陰なのか、本当にとても素晴らしいものでした(^_^)。関係者の方々に感謝するともに、来年も今年同様な素晴らしいフライトをお願いしますm(__)m。


さて、明日はクリスマス休暇明けの蜂さんですね。お天気が気になりますが、朝ATISを聞いてワイヤーが張られていれば、迷わずGO!!です。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )