I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日も厚木エンドへ出撃していました。展開中は終始RW01運用だったし、10匹もの蜂さんが飛んだので、厚木名物?ルート4上がりを楽しむことができました。中でも、Mace(VFA-27)はのべ9機もフライトを行い、何機かは素晴らしい捻りを魅せてくれて、元気一杯でした(^_^)。


今朝は妙に定期哨戒へ向かうP-3Cが早く上がったので、妙な胸騒ぎがして、いつもより早めにポイントへ向かいました。ポイントに着いてエアバンを聞くと、早くもMace-2機がタクシー中…胸騒ぎに助けられました。このMaceは低く上がって行きましたが、捻りはちょっぴりでした。しかし、その後に上がったMace-3機は素晴らしい捻りで上がって行きました(^o^)/。

リーダーのNF-215


2番機のNF-204


3番機のNF-211は高かったものの、コレでした



他の蜂さんでは、またしてもD-BackのNF-104がノータンクで上がりました

今日も低かったのですが、捻ったのはかなり先でした


その後、今日もエンジンはかかるものの、なかなかクリアランスリクエストが入りません(-_-)。そんな間にお戻りの時間が来たのですが、朝一に上がったMaceは遠くへ出かけたようで戻ってこず(撤収後に戻ってきました)、3機編隊で上がったMaceのブレイクに期待したのですが、3機同時ブレイクでした(-_-)

最近、このブレイクスタイルが流行しかけているのが気懸りです…


午後になってギャラリーも増えてきたのだけど、相変わらずエンジンはかかるもののクリアランスリクエストは入らない状態が続きました(-_-)。1時頃になって、またしてもMace-4機(2機×2)があがることに(^_^)…そのうち片方の編隊がまたしても魅せてくれました(^o^)/。

リーダーのNF-207


2番機のNF-204

もう片方の編隊も捻りはチョッピリでしたが、低かったです


お戻りでは、もう片方の編隊がサービス?で近くでブレイクしてくれました(^_^)。




Maceの元気さは何故なのでしょうか?ずっと続いてもらいたいものです…。


今日は他にも色々上がってくれて、昨日よりも楽しめました。

アイクロさん(NF-501)

後席員さんはしっかり見ています

Password(NF-21)のT/GからSouth InitialへRe-enterする時の捻り


HS-14の親分(NF-610)はT/Gを繰り返している時にサービスで何度か良い位置を飛んでくれました(^_^)


アートなヘリさん(NF-613)も


横田からの乱入も(昨日のTalonへの仕返し?)



明日は撮り納めにしようとしている日です。元気な蜂さんで〆…と、首尾良く行けるでしょうか?

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )