I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



クリスマス休暇明けの今朝、ATISを聞いたらワイヤーは2本!(^_^)。だけど、この季節しにしては珍しく朝からRW19…(-_-)。天の声だと朝から蜂さんが飛びそうなので、南側へ出撃しました。

例によって「逆光上等」で午後側に行きました。8:30AMに現着し、幸先良くConvoy便のC-130が上がりました



が、天の声のお告げの時刻になっても蜂さんのエンジン始動音は一向に無し…(-_-)。トラブルでキャンセルになってしまったのでしょうか(+_+)?お昼近くになって、ようやくアイクロ(VAQ-136)さんに動きが…(^_^)。親分を含む、2機のプラウラーが上がりました。





次はいよいよ…と思ったら、Talon(VFA-115)に動きが(^_^)。4機のスパホ(F/A-18E)が上がったものの、いずれも高く…(-_-)

一番低かったNF-307でもこれくらい…


その後が続かなさそうなので、降り側へ転進しました。降りは、アイクロ,Talonが入り乱れた状態で続々と降りてきました。

Talonは相変わらず?North Initialがショート…




Talonの降りはソコソコでした。






アイクロの方ですが、子分はソコソコ、親分は…(-_-)





今日は海自岩国組の怪しい機体を何機か見ることが出来ました。

北へ向かった、OP-3CとEP-3Cのコンビ




お家に戻った、OP-3CとEP-3Cのコンビ




お立ち寄りした、UP-3D



RW19の降りと言えば、待ち時間は鳥さんなので(登場したのはルリ男くんだけでした…)



嘴についている物が気になる…


今日は1往復しただけなので、効率は良かったけど、少々物足りませんでした。明日は大量フライトとなるのかな?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )