I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2017年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
4/2のつぶやき ヴァル・キルマーさん死去
4/1のつぶやき みぞれ
3/31のつぶやき ATACは今日お出かけ・・・
3/30のつぶやき 嘉手納のF-15C/D運用終了
3/30のH川 決定的シーンは目撃できず
3/29 厚木プチ展開 ATAC動かず
3/28のつぶやき ATAC出張準備完了?
3/27のつぶやき 蒸し暑い
3/26のつぶやき 暑い
3/25のつぶやき 解散命令
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1550)
航空祭
(819)
カワセミ
(712)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1359)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
12/10 厚木展開 どっちも空振り・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2017-12-10
今日の天気予報ではお昼前から南風・・・。
どうせ、戻って来るのはお昼過ぎなんで、
北側公園の駐車場オープンに合わせて出撃・・・初めは川へ・・・。
レンズは”200-400mmF4×TC-14E3”。
カワセミには遭遇できたものの、いずれも通過のみ・・・(-_-)。
機材が、普段のお散歩仕様の”サンニッパ”よりも0.5kg重いせいか首に来たんで、2Hr程で終了。
厚木の方も、2本目のWireが張られることはなく、
トラヒックは定期哨戒からお戻りの海鷲だけ・・・(-_-)。
どっちも空振りに終わってしまった・・・(-_-)。
NOTAM情報だと、明日は”D-Back”(VFA-102)のCOC。
岩国からの来賓の飛来はあるんかな???
まずは、唯一の着陸機の”海鷲#505”
曇ってしまったんで、オレンジ色にならずに済んだ・・・
鳥さんでは、久々に見かけたウグイスさんを・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017築城基地航空祭(3) 6SQ【F-2】対地射爆撃デモ
航空祭
/
2017-12-09
築城の写真、今回は6SQの【F-2A】×4機で行われた、対地射爆撃デモを・・・。
築城のAGGと言えば、サプライズで会場側に捻る・・・だったけど、
今年は一段と捻る回数が増えて・・・(^_^)。
最初の1枚は一番ベイパーが出たコマを・・・
ここまで出たのは初めて見たかも・・・
後は撮った順に、
離陸はフォーメーション・・・低い所は踏み台に立つ奴等の為に撃沈・・・(+_+)
2機でこの高さまで突っ込んでくる・・・
次回は【AH-64D】のデモを・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/9 厚木展開 ”Mace”戻らず・・・久々の【C-130T】
NAF Atsugi
/
2017-12-09
今朝起きて、厚木ATISを聞いたら「Wier 2本」・・・。
昨日お出かけした”Mace”(VFA-27)の戻りは早くてもお昼だろうと、2度寝・・・。
お昼前に出撃・・・。
現着して、暫くするとRWY19にランチェン・・・しかも「Wire 1本」に・・・(-_-)。
結局、”Mace”のお戻りは無し・・。
そんな中、久々に【C-130T】が日没目前に降りてきた・・・消防車は出っ放しだったけど、これにてRTB・・・。
帰宅後、C-40Aが降りていくのを目撃・・・。
明日は日曜日・・・新レギュレーションだと”Overhead禁止”なんだよな・・・(-_-)
まずは、【C-130T】・・・サークリングアプローチだったんでショートに降りてきた・・・
ひょっとすると、コイツが岩国との間を何往復もして引っ越し業務???
他の機体を撮った順に・・・背景の青空が綺麗だったんで全機撮った・・・
【C-40A】
【UC-35A】
”CARAVAN#52”(C-130R)
”海鷲#507”
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/8 厚木展開 デカイ奴が飛来したが・・・
NAF Atsugi
/
2017-12-08
今朝、厚木ATISを聞いたら【No Wire】???。
ひょっとすると、引っ越し用のデカイ奴が飛来した/飛来するかも・・・と、
念のため、”ゴーヨン”と”80-400mm”も持って出撃・・・。
出撃途中にエプロンをチラ見すると、デカイ奴は居ない・・・。
そんな中、横田APRに”Hevy”な奴が・・・USAFのC-17が厚木に降りた・・・。
コイツが引っ越し便として岩国と何度も往復するんかな???
と思っていたところに、Wireが張られていないのに、”Mace”(VFA-27)×4機(2×2)のクリアランス・・・。
”Mace”の後に、C-17のクリアランス・・・南の方・・・引っ越し便では無さそう。
しかし、RWY19リクエスト・・・”Mace”が上がった後、南側へ向かったけど、当然間に合わず・・・(-_-)。
C-17が上がった後、再びWireが張られたんで、
”Mace”が戻って来るか、他のF-18が飛来すると期待して待ち続けたものの、
音沙汰無し・・・”Mace”は西に向かった模様・・・(-_-)
雨が降ってきて暗くなってきたんで、15:30過ぎでRTB・・・。
まずは、"Mace”(VFA-27)の上り・・・
NF-200
少し地味になったNF-200が早々に撮れた・・・(^_^)
NF-210
NF-214
NF-211
朝上がって戻ってきたUC-12F
これを撮ってRTB・・・
C-17対応の予行として、普段とは違う距離を置いた場所で撮った”海鷲#514”
次はC-40Aを撮ってみようか・・・
明日、”Mace”(VFA-27)は戻って来るんかな???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/7 厚木展開 ”D-Back”(VFA-102)が始動したが・・・
NAF Atsugi
/
2017-12-07
今日は朝から通院・・・。
昨日と同じ時間に上がってくれれば間に合いそうだったんだけど、
10時前から病院内で離陸音を聞くことに・・・(-_-)。
聞こえた離陸音の数からすると、”D-Back”(VFA-102)と”Mace”(VFA-27)が同時間帯に上がった模様・・・。
診察終了後、ダイレクトで厚木エンドへ・・・今日は”ゴーヨン一本勝負”。
”D-Back”,”Mace”の戻りには間に合った・・・。
午前中は”D-Back”×5機,”Mace”×4機がフライト・・・。
午後の部が始まる前にRWY19にランチェン・・・。
”D-Back”×6機が離陸・・・。
次は”Mace”・・・と離陸側で待ち続けるものの、音沙汰無し・・・。
結局、15:30過ぎでRTB・・・。
”D-Back”は本格始動したのに、”Mace”は午前だけ・・・???
明日は金曜日・・・”魔金”or”マ金”・・・???
まずは、午後の”D-Back”の中で一番良い上りをしたNF-105を・・・
他は上がった順に・・・
NF-102・・・高い
NF-111・・・低かったんだけど、東側に捻って・・・(-_-)
NF-113・・・こいつも東側に捻ったけど、早目に戻してくれて・・・
NF-110・・・タンカーなのに・・・
NF-112・・・高い
午前の戻りを・・・
NF-111
NF-113
NF-110
NF-102
NF-105
NF-202
NF-210
NF-214
NF-211
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/6 厚木展開 ”Mace”(VFA-27)本格始動???
NAF Atsugi
/
2017-12-06
今日は晴天&北風の天気予報・・・絶好の”Route4日和”なんで離陸狙い。
現着して程なく、4000番台のConvoy便が・・・しかし、高めの離陸・・・。
”D-Back”(VFA-102),”Mace”(VFA-27)のフライトを期待するも動き無し・・・。
エンジンが掛かってもエンジンテストだけ・・・(-_-)。
昼飯で一時撤収しようとした11:30前に”Mace”のクリアランス・・・計4機・・・。
”D-Back”も続くことを期待して離陸側に留まったんだけど続かず・・・。
14:30過ぎに再び”Mace”のクリアランス・・・またも4機・・・。
この時間の離陸だと、戻って来る頃は暗くなった時だし、
気になった機体もいたんで、着陸側に行かず、気になった奴の離陸を見届けて16時でRTB・・・。
のべ8機の”Mace”は、いずれもローカルフライト(ちゃんと戻って来る)・・・本格始動かな???
”D-Back”は???・・・明日は通院しなければアカンので・・・。
まずは、”Mace”を撮った順に・・・
NF-202
NF-214・・・捻らず
NF-210・・・早捻り
NF-205
棚ボタブレイクのNF-214
同じくNF-205
NF-210・・・捻らず
NF-214
NF-202
NF-211
他の機体を・・・
4000番台のC-40A
NIPPIで整備を終えた【YS-11EB】が入間にお帰りに・・・
”KNIGHT RIDER#02”(HSC-25)・・・S/West Departure
ん?!と思って拡大したら、撮影中・・・(^_^;)
タワーパターンのUC-12F
今日はUC-12FのConvoy便は無し・・・岩国への人員輸送は終了???
ようやく、ギアアップ状態が撮れた”海鷲#514”・・・気になった奴の1機
T/G中・・・これを撮るため、”ゴーヨン”抱えて住宅街をウロウロ・・・(^_^;)
NIPPIで整備していた?”PUMA”(EC255)・・・気になっていた奴・・・これもS/West Departureなんだけど・・・(-_-)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/5 厚木展開 ”Password”(VRC-30)が岩国へ・・・
NAF Atsugi
/
2017-12-05
今日も厚木エンドへ・・・。
狙いは昨日降りた”Talon”(VFA-115)と岩国への移動が報道発表されている”Password”(VRC-30)。
朝はRWY01・・・しかし、直ぐにRWY19に・・・。
Convoy便を見送っている中、今日は”Outlaw”(VAQ-141)が飛来・・・、
しかし、”D-Back”(VFA-102),”Mace”(VFA-27)も、昨日降りた”Talon”(VFA-115)も動き無し・・・。
お昼前に”Password”に動きが・・・やはり岩国への移動・・・。
お昼を過ぎて、”Talon”に動きが・・・どういう訳だか?仲間割れして3機でお家へ・・・。
”Talon”だけに期待したんだけど、高いし東側に捻ってしまって、残念な離陸・・・。
13:30過ぎに、”Outlaw”と残った1機の”Talon”に動きが・・・。
”Outlaw”はエンドまで来た時点で、トラブル?でタクシーバック・・・(-_-)。
”Talon”の方は、「らしい」低く抑えた上りでお家へ・・・。
”Outlaw”のトラブルシューティング完了を期待して待ち続けたものの、動き無く、15:30過ぎでRTB・・・。
帰宅途上も無線を聞いていたけど、16:00頃までは動き無し・・・。
明日は北風の予報・・・いいかげん、”D-Back”も”Mace”も飛ぶよね・・・。
まずは、”Password”の離陸・・・お別れの挨拶のハイレートを期待したけど、普通に・・・
”Talon”の上り・・・最初はNF-300/307/311
NF-301だけは「らしい」上り・・・このPさんがNF-300に乗っていれば・・・
真横は電柱等で撃沈・・・(-_-)
他の機体を・・・
C-40A・・・1機は新しいお家への人員移送、もう1機は別の地・・・
岩国便は逆ランで戻ってきた
陸自の”チヌーク”(CH-47JA)が2回もILSアプローチトレーニング(逆ラン)
”Warlord”(HSM-51)の親分(TA-51)・・・PARでのローパスとローパス後の捻り
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017築城基地航空祭(2) 【T-7】,【T-4】航過飛行
航空祭
/
2017-12-04
不完全燃焼感は残ったままだけど、気を取り直して築城の写真の続きを・・・。
今回は、【T-7】と【T-4】の航過飛行を・・・今年もマッタリ・・・。
防府から飛来した【T-7】×4機・・・3パス
何年か前のプチアクロはもうやらないのかな・・・
芦屋から飛来した【T-4】×4機・・・2パス
ダーティー状態から途中でギアアップ
次回は6SQのAGG・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/4 厚木展開 ”talon”(VFA-115)×4機が飛来したが・・・
NAF Atsugi
/
2017-12-04
今日は北風の予報・・・。
”D-Back”(VFA-102),”Mace”(VFA-27)の元気なフライトを期待して離陸側へ・・・。
そんな中、9時過ぎに”Talon”(VFA-115)×4機が飛来・・・。
この時間の飛来ならローカルフライトするよね・・・と期待するんだけど、
”D-Back”,”Mace”ともども、動き無し・・・(-_-)。
エンジンは何回か掛かったんだけど、全部エンジンテスト・・・(-_-)。
そんな中、15時から16時過ぎにかけて、C-40A×2機,UC-12F×4機が岩国へ・・・。
今日、フネから上陸した人員と荷物を新しいお家に運んだのかな???。
さらに、もう1機UC-12Fが飛来してクイックで上がるようだったけど、
暗くなってきたんで、RTB・・・。
明日は南風の予報なんだよな・・・(-_-)。
まずは、”Talon”(VFA-115)の飛来・・・”Flight of Four”
3番機はNF-307
4番機がNF-311
リーダーはNF-300だったようで・・・。
相次いで岩国に向かったConvoy便を・・・
人員&荷物満載なのか?行先の割には低目の離陸・・・
#560
#562
#557
#555
厚木所属機は”Route4 Departure”の捻り所を心得ている・・・(^_^)
午前中お立ち寄りした”Torii”(UC-12W)
早捻り・・・
今シーズン初めて見たツグミさん
目の綺麗な猫
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
新田原エアフェスタ2017 ~帰還報告~
航空祭
/
2017-12-03
今年最後の航空祭遠征として【新田原エアフェスタ】に遠征(例によってF-16まで)し、無事帰還しひと風呂浴びたところです。
今年のニュータ、天気予報が外れて、ドン曇り・・・オマケに雨が降った時も・・・(-_-)。
雲高も低くて(3000ftを切っていた)、プログラム内容に影響が・・・(+_+)。
期待の地元勢(梅組&黒馬)のフライトなんだけど、会場側重視のフライト・・・。
基地外(南側)での撮りどころは。今年は少なかった・・・(-_-)。
やや、不完全燃焼で、今シーズンを終えることに・・・(+_+)。
ただ、悪条件のおかげでF-16デモが”Flat Show”になって、こんな離陸が見えたのは嬉しい誤算・・・。
今日の不完全燃焼分を明日(北風の予報)、”D-Back”と”Mace”が埋め合わせてくれると嬉しいんだけど・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/2 宮崎到着
航空祭
/
2017-12-02
無事、今夜の宿にチェックインして、早めの夕食を食べたところです。
今日のフライト、A321だったんだけど、残念ながらceoだった・・・neoに乗りたかった。
しかし、スマホが無いと、音楽も聴けないなんて、どうなんだか・・・。
毎年泊まっている安ホテル、経費削減で、NHKが見えなくなっていた。
ブラタモリ、見たかったのに・・・(*_*)。
気になる明日の天気予報なんだけど、曇りの時間帯が増えてしまった・・・。
明日朝は、ニュータ名物の超早起き。。。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017築城基地航空祭(1) オープニング・フライト
航空祭
/
2017-12-02
新田原に行く前に築城の写真を1つだけ投稿・・・まずは、F-2×6機で行われたオープニング・フライト。
1枚貼るとすると、8SQ×3機によるファンブレイク
エプロン地区解放前にエンジンが掛かって焦ったけど、離陸は解放後・・・。
6SQ,8SQの順で離陸・・・A/Bを焚いた比較的高めの離陸。
その次は6SQ,8SQの順で3機でのファンブレイク。
立ち位置はショーセンターと思われるブルーとF-2の間だったんだけど・・・。
6SQ、進入&捻るのが早過ぎじゃないかい???
8SQはほぼピッタリ
その後は、6機でのフライパス
例によって、”200-400mmF4×TC-14E3”一本勝負なんで・・・
最後はそれぞれ3機編隊でのブレイクだったんだけど、会場反対側へなんで省略・・・。
これから、宮崎に向けて出発します。
ドン曇りだった天気予報も晴れに変わったし、今年最後の航空祭を楽しみたい(午前中だけだけど)・・・。
気になるのは風向き・・・終始RWY28だと嬉しいんだけど、途中でランチェンしそう・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
12/1 厚木展開 マサカのローカルフライト(横田降り)と”コウモリ”
NAF Atsugi
/
2017-12-01
今朝起きたら、天気予報に反して弱い霧雨・・・視程も悪い・・・だもんで、2度寝・・・。
そんな中、10時過ぎに爆音で起こされた、暫くしてまた爆音・・・油断していた・・・(+_+)。
4機(2×2)のように聞こえたんで、ローカルフライトと判断して、直ぐに出撃準備して降り側へ・・・。
レンズは”200-400mmF4×TC-14E3”
現着して、お戻りを予想した時間に入感したC/Sは”Mace”(VFA-27)・・・しかし、横田へ・・・(-_-)。
2回目のローカルは戻って来る筈と待ち続けるも、なかなか横田を上がらない・・・。
15時前にようやく横田を離陸・・・16時過ぎに戻ってきた・・・。
これにてRTBしようとしたら、”コウモリ”(VMFA(AW)-242)が岩国を上がったとの情報が・・・。
暗くなった17時前後に4機のFA-18C&Dが飛来・・・これにて本当にRTB・・・。
帰宅して、19時過ぎに爆音が・・・”コウモリ”のローカルフライト???
まずは、”Mace”(VFA-27)の戻り・・・いずれもPAR・・・NF-215/210/211/202
ACLピッカリが撮れた確率3/4・・・
”コウモリ”(VMFA(AW)-242)の降り(いずれもPARで、DT-11,WT-11,DT-08,DT-04)の証拠写真・・・暗いんでテレコンを外した・・・
ISO感度8000
ISO感度10000
ISO感度32000
ISO感度40000・・・D500で許せるのはISO感度12800までかな・・・
ACLピッカリの確率1/4・・・
他のめぼしい機体を撮った順に・・・
”TORII”(UC-12W)
やっと撮れた”海鷲#514”
”Warlord#07” S/West Entry
ISLアプローチトレーニングを2回した”PUMA”(EC-225)
日が当たった2回目はファイナル手前から上昇・・・(-_-)
”Warlord#51” S/West Entry
最後にお月さんを・・・
明日は宮崎に移動です・・・厚木展開組の皆さん、良い写真が撮れることを期待しています・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。