![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/8839b36f5b4290d43cc2cabcf20c03d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/fb294ae46bb3747bd330cd1b0789c7ac.jpg)
駅舎、南浦和駅東口と西口
南浦和駅は京浜東北線と武蔵野線が交差する駅である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/03e5f5173becbbdee70e2ed7ab4f4697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/c05aec887d0dee2a3f9767b84d551dee.jpg)
駅前ラーメンがないので、なんとか探して西口のらーめん虎丸に入った。
囲碁の芝野虎丸とは関係ない(はず)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/6f118ab9958346dd81d0bdf6b4812ebe.jpg)
らーめんが950円、ミニらーめん900円、
らーめん950円を購入。
店主は全然しゃべらない、「いらっしゃませ」もない、カウンターの上に食券を置いてもうんともすんともである。
店の外観そのままの店主、実にいい。
黙っていてもらーめんが出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/2631d32de46c3c394c14e8bdf9527a4c.jpg)
写真ではわかりにくいが、ボリューム満点、神保町のラーメン二郎を思い出した。
にんにくを訊かれ、入れてもらった、バッチリだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/91cc7540a4a7d17efcb1a2e336d42088.jpg)
ここも割りばし、割りばし健在だな。
材料は不明だが、かっては間伐材を材料にして中小木工所が製造していたものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/6943d0137a044a2d1f9c8238248376bb.jpg)
麺は太くてごつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5b/93cf93a869db411c10d9035806bd228f.jpg)
チャーシューも厚くてごつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/69525cda6d2080116cbb69049d683814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/970888fdbfd7d93ad01c7795dd7b802d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/bfd3fe4069e974df7b3026d5cc459098.jpg)
全部食べた、ごちそうさま、汁はしょっぱいせいもあり、満腹でもあり、かなり残した。
満腹、満腹