今日のデイサービスは人が少なかったです。
まずは利用者。何でなんでしょう? 9人しか来ませんでした。
で、職員さん。
介護福祉士さんの1人は、昨日帰ってくる予定の旅行が天候不順で帰長出来ず、やむを得ずお休み。
介護職の方(1人)はお子さんの授業参観で午後お休み。
相談員さんは会議で午後不在(別の場所にいました)。
ということで、PTさんと介護福祉士さん、相談員さんのの3人でした。
人数的には問題ないにしても、体操の指導、特にレッドコードの指導は介護福祉士・介護職の3人でやってくれているので、今日は1人で2グループを連続で指導。
きっと疲れた事でしょう。
私の今日の血圧はそこそこでしたので、運動中の測定はなし。
レッドコードの途中で3回は計測していたのですが、1回の計測に1~2分の運動中断があります。
今日はそれがなかったので、フルにレッドコードをやったんですが、いつもより疲れました。
血圧測定中断が休憩になっていたんですね。
今日は、
・レッドコード(立位)
・マシン運動(下肢用3機種)
・エアロバイク(30rpm,15分)
・トレッドミル(3km/h,15分)
・ストレッチポール
でした。
顔面神経麻痺は相変わらずですが、マッサージすると目の開き具合も改善されるので、根気よくマッサージをしながら様子を見ていく事にします。
15:30過ぎ、帰宅時にちらほらと雪が降り始め、16時過ぎには結構良い降りになりました。
20時過ぎには解除されましたが、一時は大雪警報が発令されていました。
明日は寒いかなぁ。
左上下肢は、靴下とウォーマー、保温用サポーターで保護して痛み軽減を図っています。
今晩もその予定。
まずは利用者。何でなんでしょう? 9人しか来ませんでした。
で、職員さん。
介護福祉士さんの1人は、昨日帰ってくる予定の旅行が天候不順で帰長出来ず、やむを得ずお休み。
介護職の方(1人)はお子さんの授業参観で午後お休み。
相談員さんは会議で午後不在(別の場所にいました)。
ということで、PTさんと介護福祉士さん、相談員さんのの3人でした。
人数的には問題ないにしても、体操の指導、特にレッドコードの指導は介護福祉士・介護職の3人でやってくれているので、今日は1人で2グループを連続で指導。
きっと疲れた事でしょう。
私の今日の血圧はそこそこでしたので、運動中の測定はなし。
レッドコードの途中で3回は計測していたのですが、1回の計測に1~2分の運動中断があります。
今日はそれがなかったので、フルにレッドコードをやったんですが、いつもより疲れました。
血圧測定中断が休憩になっていたんですね。
今日は、
・レッドコード(立位)
・マシン運動(下肢用3機種)
・エアロバイク(30rpm,15分)
・トレッドミル(3km/h,15分)
・ストレッチポール
でした。
顔面神経麻痺は相変わらずですが、マッサージすると目の開き具合も改善されるので、根気よくマッサージをしながら様子を見ていく事にします。
15:30過ぎ、帰宅時にちらほらと雪が降り始め、16時過ぎには結構良い降りになりました。
20時過ぎには解除されましたが、一時は大雪警報が発令されていました。
明日は寒いかなぁ。
左上下肢は、靴下とウォーマー、保温用サポーターで保護して痛み軽減を図っています。
今晩もその予定。