社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

デイサービス 今日もへろへろ

2015年02月27日 18時41分22秒 | 自宅療養
今日はデイサービスでした。

ここのところ休まれる方が多くて、今日も総勢9人でした。

人数が少ないと、マシン運動は効率的に出来るというメリットはあるんですが、空間に対して人が少ないというのは…寂しいですねぇ。

今日は血圧も落ち着いていたので、途中計測もなく、脳出血後の制限で普通に運動してきました。

レッドコードは、2メニュー用意されていて、デイサービス利用者を2グループに分け、月単位でメニューの入れ替えが行われます。
さらに、年に数回、メニューそのものが変更されます。

来月からは、新メニューに入れ替えられるという事です。
という訳で、今日のうちに、「次回は途中計測するよ」とPTさんから事前予告がありました。

体幹機能障害は、何か地に足が付いていないようで、ふらつきがとれません。
右上下肢運動失調も手伝って、動きが大変です。

今日は、PTさんから「いつもより足幅が広いね」と言われました。
安定感保持のために、杖を使わない時は足幅が広めになるんですが、その時の調子(体調)によって足幅が変わります。
調子が悪い時ほど足幅が広くなります。
これは、毎日の生活の中で自然と身についてきたみたいです。

見た目は変かもしれませんが、安全には代えられません。

足幅が少しでも狭くなれば、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-991MのBandとMode設定

2015年02月27日 18時23分49秒 | Radio
FT-991Mのバンドとモードの切替はタッチパネルで行います。

画面右には4つのボタンがな縦に並んでいます。
上から
・F/M-LIST
・MENU/SET UP
・BAND
・MODE
です。

このうち下から2番目のBANDボタンを押すと以下のようなバンド一覧が表示されます。


こんな感じ。

面白いのは、アマチュアバンドの他に、MW,GENに加えてAIRが用意されている点です。
バンドは、3つのVFOを持っているように切り替えられますので、モード別に使うと便利でしょう。
周波数を直接入力したければ、右下のENTをタッチするとテンキーが表示されるので、それを使って直接入力が出来ます。

一番下のMODEを押すとモード表示になります。


こんな感じ。

CW,RTTY,DATAそれぞれにLSBとUSBが準備されています。
DATAに至ってはFMまで用意されています。

選択メニュー表示を消す場合は、BAND,MODEどちらも再度BANDもしくはMODEボタンを押せば消えます。

ところで、通常表示にした場合、モード確認がちょっと面倒です。

通常画面では右上の「VFO-A」表示の下にモードが表示されます。
(スプリットにした場合は、VFO-Aの周波数の下に表示されるVFO-Bの表示部に表示されます。)
LSB,USB,AM,FM,C4FMについてはそのまま表示されるから良いんです。
しかし、CW,RTTY,DATAについては、LSB,USB(,FM)の区別があるので、これが表示時に一瞬?となってしまいます。
メニューのモードと、画面に表示される形態は以下のようになります。

CW-LSB → C-L
CW-USB → C-U
RTTY-LSB → R-L
RTTY-USB → R-U
DATA-LSB → D-L
DATA-USB → D-U
DATA-FM → D-F

覚えてしまえば良いんですが、最初はCW-USBに設定したため、どこに表示されているのか探してしまいました。

FT-991の画面については、八重洲無線HPの「FT-991 > ダウンロード」の中に『取扱説明書(グループモニター(GM)編)ダウンロード 』があります。
これだと画面がカラーで綺麗に見る事が出来ますので、参考にするにはオススメです。
おなじところに『取扱説明書(基本編)ダウンロード 』もあります。これは本機に添付されてくるオペレーションマニュアルと同一のものなので、購入の参考になると思いますし、まだ予約待ちの方は、こちらを見て予習しておくと実機が納品された時に楽かも知れません。

そういえば、YAESU USAのHPでは2/25付でメイン(V01-10),DSP(V01-01)のソフトウェアアップデートプログラムが公開されています。
うちのFT-991Mはどうなっているんでしょう?
国内では公開されていませんし…。

こまめに確認していく事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-991MのRTTY設定

2015年02月27日 12時02分19秒 | Radio
FT-991M着弾の夜、電子申請でFT-991Mの申請をしました。
完了するまでは受信と設定の理解に時間を費やす事になりますが、まず気になるのは背面に付いているUSBポート(Bタイプ)が付いています。

考えるのは、
・RTTYなどのデジタルモードが、USBでPCに直接繋いでI/Fなしに制御出来るのか?
・CATは別途GPS/CAT端子があるので、USBで制御出来るのか?
・USBとPCで接続した場合、ファームアップはそのまま直接可能なのか?
です。

事前の情報がなかったので、現物が来るまで疑問だったんですが、解決しました。
上記3点はすべてUSBでPCと直接繋ぐ事で制御可能になります。

ということで、早速RTTY運用が出来るように設定する事にしました。

まずはPC側に仮想COMポートドライバーをインストールする必要があります。
このドライバーは八重洲無線HPのFT-991、ダウンロードから取り込む事が出来ます。
このダウンロードの際、FT-991とPCは繋がない事が大切だそうです。

無事仮想COMポートドライバーがインストール出来ると、「Enhanced COM Port」「standard COM Port」2つのCOMポートが出来ます。
ドライバーのインストールマニュアルに記載がありますが、
Enhanced COM Port → CAT通信、ファームアップデート用
Standard COM Port → TX制御用(PTT,KEY,FSK)
ということですので、前述の事はUSB接続だけで可能という事です。

RTTYの場合は「Standard COM Port」を選択します。

あと、大事なのはFT-991Mでの設定です。

最低限、メニュー2つはいじります。
060 PC KEYING … RTSかDTRを選択します。
098 RTTY SHIFT PORT … DTRかRTSを選択します。
念のため東京サービスセンターへ確認してみましたが、どちらもRTS/DTRどちらでも問題はなく、統一させる必要も無いとの事です。

無事、動きました。

CATはまだ何もしていませんが、PCCがリリースされると面白そうですね。

では、デイサービスに行く時間が迫ってきましたので、続きはまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレットに書かれた事は嘘?

2015年02月27日 02時19分53秒 | 旅行
奥さんと旅行に行こうと計画し、大手旅行会社に行ってきました。

無事予約も済んで、帰宅したあと、旅行会社から訳のわからない電話がありました。

現在、予定通りにしてもらうよう、強く伝えて回答待ちなので、詳しい事は書けませんが、旅行は、旅行会社のパンフレットにを見て計画して、パンフレットの記載に沿ってリクエストしたものです。
その結果として、予約がとれたと言われたのですが、電話では「予約した設定がなかった」との事。

パンフレットに書いてあるのに「設定がない」というのは、全く理解できません。
まるで嘘つきみたいな話ですねぇ。

絶対承服出来ないので、予約が取れたと言われた通りにしてもらうつもりで、その旨伝え、パンフレットに書かれた通りにしてもらうつもりです。

旅行は、基本1人用の部屋を2人で使える事が可能な部屋を2人で予約したのですが、パンフレットの企画設定では1人でしか予約出来ないようになっているというのです。
しかし、どこにもそんなこと書いてないですし、逆に、2人で使えるように書かれているんです。

このパンフレットは全国に出回っていますので、旅行会社はどうするつもりでしょう?

うつ症状が顔を出し、ソラナックスのお世話になりました。

気に入ってリピートして利用している旅行会社だけに、今回の失態には裏切られた気持ちで一杯です。

あ~、気分悪っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする