昼行灯(だった)トキの大雑把なひとりごと

クレヨンしんちゃんよりもユルく生きていた(当面過去系)私の備忘録と、大雑把なひとりごと。時々細かく語ることも。

「ニセ科学」についての断片的な戯れ言

2008-01-27 13:40:48 | ものおもい
仕事が出来ない。求められている処理能力が私にはない。帰宅しても今後の仕事でつまづくポイントが気になる。私には解決策が見出せないし、他人に聞くことも出来ない。第一、独力で解決して当然だと思われているフシがある。小心者の私にはそれが重圧になる。

以上、前置き。

そういう精神状態だから、まとまった長い論考が書けない。たとえばapjさん他が「ニセ科学批判批判」について色々と書いている。私も断片的に思うところがあるが、思いつきに域を脱しないので、記事に成らない。
ならいっそ、断片をそのまま書いてしまえ。そう思った次第である。

1)実は私は、抽象的議論を好む。偏見で言えば文系的傾向かもしれない。だから、apjさん他の「メタ議論はやめて具体に指摘せよ」は、耳が痛い。文系的には、「こういう見方もあるぞ」という言辞には「おお、なるほど」位は言ってほしいものである。しかし、理系のヒトにこれを言うと「で?そのことにどれだけ意味があるの?」と返されることになる。

2)ニセ科学批判批判は、ニセ科学という言葉でくくれる内容が今のところない(総称するにはそれぞれの独立性が強すぎる)から、「ニセ科学批判批判」は存在しえない(今のところ)、というのがapjさんの言である。
私は単純に「科学でない」^「科学を装う」(記号これで合ってる?)を指摘出来れば「ニセ科学批判」になると思う。
ニセ科学批判批判者がよく口にする「ニセ科学」という名称は蔑称である」という見解が、おおむね妥当だと思うからである。
もっとも、蔑称の意図でなくこの言葉を用いるヒトもいるだろうことを私は認める。
また、「ニセ科学」とされる個別具体例を見れば、それが「蔑称」のニュアンスを含んでも致し方ないとも思う。

3)ところで、「ニセ科学批判批判」としてapjさんが妥当と考える議論はどのようなものだろう。
おそらくは「科学である」か、または「科学を装っていない」のどちらかを主張するものであろう。
最近のコメント欄などで「科学を装っていない」かどうかの判断基準として「通常人が接した場合、科学であると誤認するか否か」という基準が浮かび上がってきた。ここまでくると、確かに法的な内容に近づいて来る。いっぽう、「科学である」との主張には、おおむね「科学的手続きで検証され確からしいとされている」ことを述べる必要が生ずる。水クラスターとかEMなんかはこの例かもしれない。血液型性格診断やある種の占いも広義には含んでよかろう。

4)つまり、「科学である」なら科学にそれなりに精通することが必要だし、「科学を装っていない」なら、今これを主張するとすれば、それなりに法的な知識ないし考え方の訓練が必要になろう。両者の特徴は「精緻に考える」「過去の検証例を蔑ろにしない」ということだと私は考える。

5)それで、問題となるのは、「ニセ科学批判批判」をするヒトは「科学でないかどうか」の議論には乗りたがらないだろう、ということだ。彼らの多くは、信頼を得ている今の科学の方法論やその成果を否定する。あるいはそれを「超えた」ものがありうると主張する。具体のニセ科学支持者であれば、自らが支持するニセ科学こそが「超えたもの」だと主張するだろう。

6)そんな彼らが「科学であると主張せよ」と言われても「土俵が違う」ということになる。だから議論が平行線にしかならない。

7)もっとも、土俵に乗る場合もある。それは科学者系ビリーバーさんが単純な間違いなどに気づかずにトンデモ説を発表する場合や、血液型性格診断と心理学や統計学による根拠を持つと論じたり、反進化論を論じたりする場合である。しかし、これまでの議論では、残念ながら明白な誤り、矛盾、あるいは現在の科学的通説に存在する小さな矛盾や疑問の指摘にとどまり、より妥当と思える対論を提出出来ていないといった事例しかない。

8)話が飛ぶが、ニセ科学批判批判はあり得ないかもしれないが、ニセ科学批判批判批判は十分あり得ると思う。ニセ科学を擁護しその批判を批判する行為は、管見の限りではおおむね下記のパターンに大別される。すなわち「総称として語れる」対象であると思えるからである。

A単純ビリーバー型
 とにかく信じている。現代科学の成果その他とも矛盾しないと思っている。多くは素朴な感情的共感を根拠とするか、単純な誤謬によりミスリードされた結果である。このタイプが行うニセ科学批判批判は「俺の説の方が正しい」に尽きる。誤解が解ければあっさり転向するのがこのタイプではないかと思う。
B自尊心型
 このタイプは、これまでの科学の成果や、ヒト的誤謬を防ぐ為の方法論的な工夫といった部分は考慮しない。このタイプのヒトにとって、科学的手法及びその成果は「権威」のように映る。そして、自分自身はそこから疎外されていると思っている。だから、オルタナティブな価値観として、科学的手法への信頼以外のオプションを持っていたいと考えている。
 具体的には、科学という手法とその成果を肯定するだけでは、自尊心が満足しない。だから、「科学以外の何か」あるいは「現代科学が否定している何か」がその地位にとって代わることを期待し、そこに「保険を掛けている」のがこのタイプである。
 多額の保険料を払うヒトは、特定のニセ科学が「現代科学が理解できない高みに到達したもの」「いずれ現代科学が追いつくべきもの」であると主張する。どんなに勝利の確率が低くても、彼らはその自尊心を満足させうる可能性を残すために、見込みのないチャンスに「賭ける」しかない。
 そして、このタイプにとって「ニセ科学批判」は、「お前が手にしているクジはハズレ確定だ」という主張に他ならない。だから、必死になって否定する。その主張に屈してしまえば、自らを卑小な存在と認めざるを得なくなるからである。
 小額の保険料で済ませるヒトは、「相対主義」の立場を取る。存命中に科学に取って代わる何かが出現すれば「俺はそれを予見していた!」と声高に叫べば良い。もしそうでなくても「より偏見のない公平な視野を保つことが重要だ。科学の成果を強調する者はその点で俺に劣る」と言っておけばいいという寸法である。どちらにしても、「自尊心」だけは勝手に満たせる。ただし、他人に主張しても取り合ってもらえない類いのものである。
 もっとも「自尊心」が動機であるということは、自分が優れていること、多くは「現代科学」よりも優れているのだということを、「他人に認めてもらいたい」と、本音では思っているのである。だから、このタイプは、ブログのコメント欄などでしつこくヒトに絡んで来る。
 このタイプのヒトにとっての「ニセ科学批判」は、それをどんな形でもよいから批判することにより、自尊心を満足させることが(本人にとっては)できるという「アイテム」、又は「エサ」のようなものだ。勿論、結論は「俺の勝ち」で決まっている。自尊心の問題だからである。
 そして、ニセ科学批判に対する共通の本音は「俺の自尊心を崩すような野暮なことは言うな」というものであろう。メタ議論に持ち込むことが多いのもおそらくはこのタイプである。
C商売型
 このタイプは、ニセ科学を持ち出して価値のない者を高額商品と詐称して売り込むヒト達である。全く分かってやっている場合はありていに言って詐欺師である。まじないと見分けがつかないモノは「ニセ科学」の要件のうち「科学を装う」が微妙になるので別立てで論ずる必要があるかもしれない。ともあれ、動機は「金儲け」であるから、このタイプのヒトにとっての「ニセ科学批判」は「商売のジャマ」という位置づけになる。このタイプが行うニセ科学批判批判の方は、「科学を装う」姿勢を堅持しつつ「他人の悪口を言うな」という、道徳感情に訴えたものとなりがちである。そして、なりふりかまわず言論封殺を試みる場合も多い。なにせ金が絡んでいる。最も訴訟リスクが高いタイプであろう。

9)上記A~Cは互いに対立するものではなく、AかつB、AかつC、BかつC、ABC全部、というどのパターンも取りうる。おそらくは、混在しているものがほとんどだろう。単独要素のみのものとしては、おそらくCが一番多いのではないか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿