さて、日にちが変わり、やはり未だ風邪の抜けぬまま、今度は宿を取った東品川からりんかい鉄道で、お台場を目指します。

宿から見える風景。この日は晴天で富士山が見えました。
目的地はガンダムフロント東京、実物大ガンダムをようやく目の当たりにすることができます。
体調不良からぎりぎりまでチェックアウトせず寝ていたため、入場予約時間ぎりぎりにダイバーシティ7階に到着。ガンダム立像はあとまわしとします。
ここは(確認はしていないけれど恐らく)紹介しているサイト多数なので、ほとんど写真紹介のみとします。

1/1ストフリ。今はコックピットに掛けての記念撮影会をやっているのですね。しかしエエ歳した親爺一人でそれを頼むのはムリ。

1/1コアファイター。以前にも別の展覧会で観たことあり。相変わらずコクピットが狭い!

ア・バオア・クー模型。模型本体に気を取られて、これが映し出している映像を全く観ませんでした。
そしてお昼過ぎ(なんと演出イベントが終わってまもなく!涙)、やっと実物大ガンダムと巡り会えました。
感想は「うん、ネットや雑誌で見ていたとおりの大きさ、量感だな」というもの。不思議と、想像と目の前の現物にまったく違和感がありませんでした。
この日は快晴で、なかなかに綺麗な写真が撮れたと自負していますので、ここからは一気に実物大ガンダム写真集となります。







1枚目は逆光で撮影したものです。他は斜光か順光。いずれも空のブルーにガンダムのトリコロールカラーが映えています。
このあと、ガンダムカフェで少々買い物をし、風邪のためしばしの休憩を挟んで、帰仙しました。
こちらは十分に日帰りが可能で、土日でもさほど混雑していないようなので、日程が合えばもう一度訪れてみたいものです。

宿から見える風景。この日は晴天で富士山が見えました。
目的地はガンダムフロント東京、実物大ガンダムをようやく目の当たりにすることができます。
体調不良からぎりぎりまでチェックアウトせず寝ていたため、入場予約時間ぎりぎりにダイバーシティ7階に到着。ガンダム立像はあとまわしとします。
ここは(確認はしていないけれど恐らく)紹介しているサイト多数なので、ほとんど写真紹介のみとします。

1/1ストフリ。今はコックピットに掛けての記念撮影会をやっているのですね。しかしエエ歳した親爺一人でそれを頼むのはムリ。

1/1コアファイター。以前にも別の展覧会で観たことあり。相変わらずコクピットが狭い!

ア・バオア・クー模型。模型本体に気を取られて、これが映し出している映像を全く観ませんでした。
そしてお昼過ぎ(なんと演出イベントが終わってまもなく!涙)、やっと実物大ガンダムと巡り会えました。
感想は「うん、ネットや雑誌で見ていたとおりの大きさ、量感だな」というもの。不思議と、想像と目の前の現物にまったく違和感がありませんでした。
この日は快晴で、なかなかに綺麗な写真が撮れたと自負していますので、ここからは一気に実物大ガンダム写真集となります。







1枚目は逆光で撮影したものです。他は斜光か順光。いずれも空のブルーにガンダムのトリコロールカラーが映えています。
このあと、ガンダムカフェで少々買い物をし、風邪のためしばしの休憩を挟んで、帰仙しました。
こちらは十分に日帰りが可能で、土日でもさほど混雑していないようなので、日程が合えばもう一度訪れてみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます