シノギの地が目黒となって早6年超…
道を歩いている時など、良くお邪魔しているお店の方とすれ違いざま挨拶を交わしたり、まあそれなりに馴染んできているのかな
今回はそんな期間中にホテルが倒産なのか休業して、違う名前で復活後、レストランも最近リオープンしたお店から紹介開始です。
1. 「PERIGORD」さん (ホテルアベスト目黒内)
権之助坂下り一方通行部分下り始めの右側…
「なっぱごちそう」さん(B1)やら「釜炊バル 食堂 酒嚢飯袋」さん(2F)などが入るビルは3階からホテルになっています。
で、その酒嚢飯袋さんでランチ、と向かったらお休みだったこの日。
路面でこちらの10%割引クーポンを渡しての客引きが…
以前は”ワシントンなんちゃら”とかいうホテルで、この以前のお店も週3回位ランチを出していたんですが、上述のようにホテル休業で閉まっていました。
最近オープン(申し訳ありません、2013年8月頭の”取材”です…)なんだ、「巨匠」などに先駆けたな、と勇んで入店致しました
まあ、どうせこの記事アップ時には紹介し尽くされているんでしょうが←されていません(10月初旬調べ^^;)
で、お願いしたのはこの日のランチ3種の内から白身魚とエビのフライ、1,000円也を10%オフで。
これにサラダバー、ご飯かパン、食後のコーヒーが付きます。
サラダバーを楽しんでいるところで到着の1品にはエビが見えない…
どうやら魚で包み込むように揚げているんですが、その存在感は正直無かったですね
まあ、知っておいて時々のチョイスにはなるなあ、と言ったところでしょうか。
***********************************
(2014.10 再訪)
小雨交じりで遠くに行きたくないし、狙った店はお休みだし、止む無くでエレベーターに乗り…
こちらにお邪魔してみると、混んでいるじゃないすか!
店頭に掲げられたメニューにはステーキ(リブですね)と有頭海老のフライ、とあります。
これにサラダバーなどが付くのは1年前同様。
ジュージューに鉄板、最初から紙エプロン付けとけばよかったな…
明らかにパワーアップ、これはローテション入りか!
*********************************
(2014.12 再訪)
今回記事追補になった理由は、オーダー変更。
リブアイ・ステーキと並ぶ看板の「有頭海老フライ」、サラダ・ドリンクバー付き1,000円(税込)也。
カラッと揚がったフライに、えびの足やミソまで頂いたのは内緒の話。
うん、確かにこちら美味しいですねえ…
***********************************
(2015.01 再訪)
左の写真はメイン到着前にブッフェ台から取って来た諸々。
そして、3種類あるメインの中から、お初のパスタを選んでみました。
お値段は変わらずの1,000円です。
「九条ネギとキノコのパスタ」とか言ったものなんですが、塩味で具材も豊富。
問題は…
上の方には揚げニンニクだったのですが、麺の下には生のニンニクが多数!
午後に歯医者の予約を持っている身には少し厳しかったかな^^;
2. 「ダル・ビルバンテ・ジョコンド」さん (白金台)
目黒通りを目黒から首都高の下を越えて庭園美術館に差し掛かる辺りの反対側…
以前、そこには何故か大きい緑色したパンダの看板が
点心など中華系のお店だったのですが、何時の間にか閉店、その跡地に入ったのがこちら。
ジョコンド、って「モナリザ」のモデルの苗字ですが、彼女はリサ・デル~旦那はフランチェスカ??
店名の”dal Birbante”を英語にすると(Googleさんに依ると)”by Birbante”。
個人名称でしょうが、ここで詮索断念
ネットで見ると、目黒駅からちょいと脇に入った「ランテルナ・マジカ」と縁があるようです…
念のため予約をしましたが、ウォークインでも未だ大丈夫そうな、そんな感じ。
目黒駅からは離れていますからねえ…
で、アンティパストのブッフェに心を魅かれつつ、時間の制限から上記会合で考えている1,500円のアンティパスト(店側で盛り合わせ)とパスタ、コーヒーのセットをお願いしました。
パスタは2種類から、とのことで、ラザニアをチョイス
ここねえ、美味しい
量も充分で大満足となりました
**********************************
(2014.09 再訪)
オジ同士で白金台をうろうろ、狙っていた「壱」さんがランチを火~木曜のみ、と変更しちゃったのを知らず…
緊急避難的にこちらへ。
ということで、これまで試さなかった1,000円ランチにしたのは内緒でも何でも無い話^^;
以前はパスタとお願いした「カツレツ」位だったのですが、この日メニューを見ると「サルシッチャ」、「パニーニ」も1,000円ラインに加わっています
ミラノ風カツレツなのね、嬉しいサプライズ
サラダも、食後のエスプレッソも美味しく、これで1,000円は、素晴らしいですなあ
*****************************************
(2015.01 再訪)
2015年最初の訪問。
完全に上と同じ”カツレツ”狙いで伺ったのですが、
相変わらずのアピアランス、
お値段、食後のエスプレッソの美味しいことも一緒。
ペロッと、頂きました、ご馳走様^^;
3. 「天鴻餃子房」さん (大手町)
以前から、神保町のその大きさでも有名な餃子が美味しい、と評判は知っていましたが、まさか大手町にも、とは思っていませんでした…
メニューを見つつ、元祖餃子より黒豚餃子のが大きそうだ、と半炒飯とのセット、860円也のスープを海老ワンタンスープに+280円で替えてもらいました
さあ、来ましたよ
同僚の元祖餃子の4倍超あろうか、という黒豚餃子は熱々で美味しい
正直、海老ワンタンスープは肝心の海老を感じられずちょっと残念でしたが、野菜類希薄のセットとなったとはいえ、餃子口になっていたtokyoboyを大満足にさせましたとさ