あれ、ずっと閉まっていたあの建物が綺麗になって灯りがついている…
近付くと、建物側面には懐かしい「Nambutei」の文字。
でも、表、入口に向かうと…
「KAMOS」という看板?
さてこの建物、元々は東京市長後藤新平が市民のために、と出した蕎麦屋さんが最初とか。
こんなHPが未だ残っています…
http://www.nambu-tei.com/welcome1.htm
そこに昭和30年今の建物がやはり蕎麦屋として完成、その後30年位前にフレンチレストランへと変わった…
ということは私がランチに足繁く通ったのは、フレンチになって間もない頃だったことになります。
そして、2017年に閉店…
その中、大好きな小村雪岱さんの企画展を拝見に訪れた日比谷公園。
年代的にもぴったりのこちら。
数日前のTVニュースでは凍りついていた噴水の鶴さんはそこまでではなく…
上記HPにある漆喰の壁、手削りの柱など写真でお分かりになるかな?
お願いしたのは「緑茶レモングラス」という日本茶だかタイ茶だか分からないネーミングのそれ。
今は「おやき」とかスナック系の食べ物とドリンク提供のお店のようで、往時のフレンチではありません。
2階に上がって、テーブルクロスとか全く縁遠い雰囲気ながら、ゆったりくつろぎました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます