シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

代々木上原、「地蔵通り」商店街の謎 + 田中地蔵

2013-08-16 | まち歩き

Dsc01593 7月に入って、出来る限り早朝ジョギングをするようになってから頻繁に通り過ぎる代々木上原。

その、代々木八幡駅から踏切渡って、代々木上原駅に向かう商店街を走っていたとある朝…

街灯に設置されたバナーに「地蔵通り」の文字

***************************************


Dsc01595 Dsc01594

さあ、近隣薀蓄ブログの発進です ← 久し振りのフレーズ


ネット上を探して何とか辿り着いてのがこちら…

代々木八幡側から地蔵通り商店街に入って少し行った横道を右に折れて、がロケーション。

別記事にする「應慶寺」さんの手前ですね


渋谷区のサイトによると:

元文3年に向井七佐ヱ門が福泉寺領の田地に地蔵尊を安置したといわれます。

とのこと。詳しくは、教育委員会のこのパネルを拡大してお読みください。


Dsc01596 Dsc01597

さて、地蔵通り商店街に戻ると…

*************************************


Dsc01598 代々木上原への中間点、この辺りから商店街の名前が変わり、バナーも「象さん」になっていました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SUNDAY (三宿) | トップ | 千里眼 (駒場): シモキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事