こちらは概ね会期半年ですからそんな感じでしょうか…
今回は(も)コレクターとして寺田倉庫を保管場所として使っている(多分)方のそれを包括的に展示する、しかもこちらのキュレーション付きで、とのことのようです。
”現代アートでつながる”というのがキーワードかと思って会場入りしたのですが、
個々の作品はかなり興味を惹き、面白かったのですが「点と点の繋がりが思いかけず星座のように」にはもう少し時間が必要なようです。
ザッと会場を俯瞰、注目すべきは1階奥のスペースと2階階段上がったところの3アーティストのコーナー。
先ずは1階の展示、ここが大もので奥に宮島達男さん「数字?」。
この壁際の床に多角形のサイコロが置かれていて、毎日その出目が提示される…
昨日は“3”だったとのこと。
次は「ミニ四駆?」やんツーさんに「豆?」廣瀬智史さん。
続いては2階センター、京都学派?というか、金氏徹平さん、名和晃平さん、堀内正和さんのコーナー:
それ以外にはこんなアーティストが。それぞれ楽しく拝見しました。
さて今回の入場料半年1,500円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計4,900円となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます