★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

穴八幡宮

2016-02-03 | ぷらっと気ままにお出かけ


先日、知人から[穴八幡宮]を紹介されて行ってきました。

こちらは金回りが良くなることで有名らしいのです。




早稲田駅を出てすぐにありますよ~


冬至から本日まで「一陽来復」というお札を頂くことができます。





かなり並んでいましたが、進みも早くて30分ほどで買って参拝も終えました。


こちらのお札は壁や柱に貼るものと持ち運べる小さなものとあります。

ただし、壁に貼るものは貼る時の注意があるのです!


まず、貼る日にちは冬至、大晦日そして節分の三日だけです。
そしてその年の決められた方位に夜中の12時に貼ります。

詳しいことはお札を買った時にも詳細を書いた紙を一緒に頂きますので大丈夫ですよ~

今夜は頑張って起きていなくちゃです。



全て終えて帰りは出店に立ち寄ったりしても良いですね。




私はあま酒を飲んで、高島易の本を買って帰りましま。



直ぐ前の交差点のところにあるお蕎麦屋さんでお昼ごはんを頂きました。




こちらは有名らしいのですが、この時期だけあるご利益お蕎麦(たしか融通蕎麦?)があります。
でも、私は何となくリッチな気分の天ぷら蕎麦にしました。





気持ちもお腹も満たして帰路へ...



珍しく写真にチャレンジしてみました(^^)


今年は終了しましたので、気になった方は今年の冬至以降節分までの間に行ってみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする