★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

サイクルとバランス

2016-02-19 | 最近おもうこと


おとといの午後から頭痛がし、昨日は朝起きたときから一日続いた。

今日も頭痛がする・・・



いつ頃からだろう・・・去年くらいかな?
ほとんど、頭痛になることがなく過ごしていたのに時々鈍痛がある。


何かで読んだらここ最近プラズマエネルギーが磁場を乱しているせいで
頭痛などになってしまう人がいるそうですが、どうなんでしょう?


まあ、全ては宇宙との繋がり、エネルギーといった波動で出来ているわけですから
何かしらの影響がでても不思議ではないですね。


それにしても、実感としてはそれほど不調ではないのですが
実際、最近は体調をちょくちょく崩しています・・・



今日は病院によってから仕事に行きたかったので早朝家をでました。

ボ~としながら待合で待っているときに「なんでかなぁ?」と考えていると
甲状腺って第五チャクラの位置なんですよね。

それで、なんとなく納得してしまう部分があったり・・・


前からこのチャクラはスッキリしないものがありまして。

でも、自分なりの解釈をしていったら改善していくような気になりました。

それに、前に何かの本で読んだのですが人間の細胞が全部変わるのは7年だそうで
今の細胞は7年前の影響があるらしいのです。

例えば、私のように喉の甲状腺に問題があるのなら
7年前はどうしていたか?を思い出してみるわけです。

私が思うのは、生活や食事だけでなくメンタルなことも含めて
考えてみる必要があるのではないかと・・・


思い出してみると、あるのですよね。



人間の体も心も、常に中立な位置でいるのがベストなのかもしれないと何となく思う。

楽しくても仕事に夢中で生活も不規則になっているのが続いていたのなら
後から何かしらのツケが体に表れると思うのです。

ましてや、いやいややらされているハードな仕事なら
もっと早くに体だけでなくもしかしたら心まで不調になってしまうかもしれません。


心も何かに大きく傾いていたら、後で何かバランスをとることになると思うのです。



そうやって、全てのことは元に戻ろうとするようにバランスをとらされるのではないでしょうか?


何かに没頭するのも良いですが、周りが見えなくなるのはよくないです。
自分でバランスをとりながら集中すること・・・


極端な状態にならないこと。

極端に体を使う、極端に心を使う。
後からツケを払うことになるので気をつけなくてはいけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする