考えてみると慌ただしく今までの人生を過ごしてきた。
見えない何かを長年かけて探して、その時の答えをみつけると又追求しようと努力した。
そして、また見えない何かを探し始めて答えを手にした。
毎回、自分の求めているもの事態がわからなくて何かを求め探していたけれど
それが長くかかっているし、そこからも長い。
変わらずずっと探して続けているものもある。
合理的ではないですね。
ゆっくり時間がかかっているけれど、このやり方が私の性質でもある。
ひとそれぞれに合ったやり方があるのだと思う。
自分のやり方を見つけて根気よく付き合わなくてはならない・・・
そう考えると、今までは自分のことに取り組んできたのかもしれない。
自分のことばかりを考える時間を良くも悪くも使えてきたのだと思う。
見なくて済むこともできたのかもしれないけれど、見ずにはいられなかったし。
今、それには一区切りつけている時期でもあるので
もっと、視野を自分以外に広げる必要もある気がする。
どんな人生を送っていようと遅かれ早かれ自分と向き合わされる時期があるのかもしれない。
それが一番骨の折れる作業だと思うけれど・・・
どちらかに偏って過ごしてきたのなら、バランスがだんだん必要になってくる気がする。
最初は戸惑ってしまうけれど、きっとやり方が見つかるのだと思う。
求めていれば、いつか自分の答えが解き明かされていく気がする。