みなさま、こんにちはtomoです
いつもの生活が長い年数をかけて作られていると
自覚のないまま執着していることに気づきます。
いつもの場所
いつもの生活
いつもの顔ぶれ
全ていつもの・・・
特に冒険することなく保守的な人にとっては
この安心する自分の世界という枠を崩したくないものです。
これ自体が、ここに執着しているのでしょうね。
いつも通りの中にいるときは
もちろん心地よくて気づかないことが多いものです。
文句がありながらでも心地よくても
いつもの生活の中にあると気づきずらい自分の性質があります。
大きな変化や失って気づくこともあると思います。
きっと、それを生かすことが出来たら
また自分にとっての変化と成長があるのでしょう。
どこでも、いつでも揺るぎない自分と言う軸を
しっかり認識しておくことが必要なのかもしれない。
いつでも自分の中の大切にするものは守る。
外的な何かに執着していることと
自分の内にある軸をしっかり持っていることは違います。
自分の中の大事にしているもの・・・
この軸が揺るがなければ、きっと大丈夫かも
みなさま、こんにちはtomoです
ヨガを随分良いタイミングで習い
始めたものだと思っています。
少しは現状を受け入れたつもりではいても
とても悲しい気持ちになってしまいます。
そんな時、冷静になろうと深く呼吸をして
気持ちを整えます。
心がパニックに陥ったところで何も変わりません。
どれも妥協できないわけにはいかず
何かは受け入れないといけないのなら仕方がないこともあります。
呼吸をゆっくり意識して
きちんと自分の内にセンタリングしていく・・・
全てあるべき所へなるべきようになる。
きっと、全て良い方向に向かうはず。
呼吸を意識する・・・大切な事だと思います。
みなさま、こんにちはtomoです
年内には全く新しい生活が始まります。
ショックと共にずーと前から分かっていたような・・・
漠然といつかどこかへ行くことになるような予感がありました。
ずーと前から。
希望していないけれど
こう言うことだったんだ、と思うのです。
あるテレビ番組から聞こえてきた言葉にハッとさせられました。
「崩壊は始まりの一歩」だと・・・
今まで続けてきた自分のビジネスも一度終了。
ずっと、同じように居た場所もなくなります。
全て無くなるようなものですが、
これから新しい人生の始まりなのかもしれません。
そうでもしないと私は常に同じ枠の中にいようとするので
全て一度取り上げられるのかもしれません。
何もかも分からないことばかりで、ゼロからのスタート。
ブログはどこからでも書くことができますが・・・
個人の記録的なものなのでダラダラ続けていくつもりではあります。
そういえば、先日見た夢・・・
短期間で英語をマスターするために30万円かけようとしていたっけ。
本当になりそうだ
とりあえず、具体的な事がまだ決まっていないので
いつも通りに仕事しています。
いつまで仕事するかも決めなくてはいけませんね・・・
せっかく、ヨガも入会したばかりなのに。
行けるうちに、しっかり学ぼう
みなさま、こんにちはtomoです
昨日、知らせが・・・
引っ越しは決定なようです
全くどうなるのか予想がつきません。
今まで続けていた仕事もやめ、全く初めての土地に行くのです。
それも言葉も違う場所へ・・・
初めて自分の家族と離れることになります。
もう、ここまで来たら仕方がありません。
なるようにしかならないし、
これが私にとって良い変化かそうでないのか今はわかりません。
この流れを受け入れるしかありません・・・
でも、きっと私にとって行くべき道なのだろうと思います。
大きな人生の必要な変化になるのでしょう・・・
昨日は朝から色々あったのです。
7月1日からチャレンジと変化に突入している感じです。