とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

「住まい自分流/毎日のメンテナンス」~止水栓

2008年04月10日 | すまい自分流・とっさ
「毎日のメンテナンス」を掲載するようになってから10日たちました。
以前よりも、毎日、大勢の方々が見にきて下さるようになりました。
地味な内容なのに不思議です。
「我が家の健康診断&メンテナンス」には関心が深いという事なのでしょうか?
関心度1番は水道メーター、二番目は換気口のクラックでした。

今日は止水栓のお話です。
単水栓のスピンドルが固まっていたというお話しましたよね。
別のお宅ですが、トイレの単水栓が腐っていて、もげてきた事もありましたよ。
いざと言うときの「止水栓」なのに何の役にもたちません!

この写真は単水栓ではなく、マイナスの止水栓です。
右に回すと水は止まります。
ウオーターポンププライヤーは家庭に1つあると本当に便利なのですが、
これは何とマイナスのドライバーも付いているのですよ。便利でしょ。
普段使っていない蛇口や止水栓は硬くならないように、
こまめにまわしておきましょう。
少し回りにくくなったら、シリコンスプレーを使ってみて下さい。

  
コメント