とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

DIYショウ出展申込み、無事通りました。

2014年04月28日 | DIYショウ
 DIYショウ出展申込み、無事通りました!
今年は2コマ、私たちは裏方ですが、オーナーさんをしっかりフォローさせて戴きます。
早速、ブースオーナーさんと「打合せ」という名の「飲み会」をやりまして、盛り上がっちゃいました。

 DIYアドバイザーの皆様へ・・・DIYショウ出展のチャンス!申し込み締切まであと2週間です。
 今年も8月28日~30日(木~土)に開催されますが、DIYショウ50回目の節目の年にあたります。
  

 DIYアドバイザー資格者だけが申し込める特別な出展コマ(ブース)があることを、ご存知でしょうか?
「とんとんはうす」はこの制度が出来た2010年から出展してきました。
まだまだ浸透していかないようで・・・勿体無いというか残念というか・・・。
昨年は20コマで、なかなかの盛況ぶりでした。今年は30コマだそうですよ。
特にワークショップが人気がありましたね。意外にもちょっとした手作りコーナーが大人気でした。
今年は、自分の得意を生かして、DIYショウで「ワークショップ」やってみませんか?


詳細はコチラへ
http://www.diy-show.jp/2014/j/exhibitors_call.html


ただし・・・出展者にも悩みがあり、忙しすぎて他のブースに出かけていけないこと、全然遊べない!事です。


日本DIY協会は
http://www.diy.or.jp/
コメント

「壁掛け」・・・「DIYショウ・ワークショップ」見本その2

2014年04月28日 | DIYショウ
 「ふむふむ・・・なかなかエ~ジャナイカ」あらしさんだけが言ってくれてる。
今ひとつ、波にのれない「壁掛け」たちでした。
  
コメント

「壁掛け」・・・「DIYショウ・ワークショップ」見本その1

2014年04月28日 | DIYショウ
 4月26日(土)のヨークカルチャーレッスンで「壁掛け」を見て貰いました。
「DIYショウ」の「ワークショップ」に出す用の「壁掛け」なのですが、
笑っちゃう程反応が薄くて、「こりゃ、あかん」と思いました。

  


「末永京」さんの「はじめてのDIY」という本を参考に見て貰ったら、
「折りたたみコーナーシェルフ」が圧倒的に人気がありました。
本のままでは初心者には難しいので、連休中にシミュレーションを考えます。


    





コメント