工房のあたりは涼しくなったと思ったらまだ残暑が帰ってきました。
まだ私のバイクは本調子にならないかなぁ・・・・・・
今日、ブーツをお渡ししたお客さまからメールでご連絡をいただきました。
お作りしたブーツを履いていただいているようで嬉しく感じるのも束の間 『踵がパカパカするんだけど・・・・』
との事でした。(驚)
履いた状態を確認していないので正確な事は分かりませんが、そのような症状がでる理由があるんですよね。
おおまかに言うと 『ブーツが硬い状態』 だという事が理由と思われます。
アッパーの革、中底の革などが既製品の靴と比べるとかなりシッカリしている材料なんですね。
その中でもミッドソールがブーツを硬くしている原因といえるでしょう。
トンリョウで製作しているブーツ達は標準の仕様でミッドソールを入れています。
そのミッドソールに使用している材料は紳士靴のアウトソールに使用される革を使用しているんです。
アウトソールに使用されるぐらいなのでかなりシッカリした革なんです。
この革です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/cd07fa2536868fa29d8dc25988fa5179.jpg)
このミッドソールにビブラムのアウトソールが付くので底廻りはかなりハードな作りになります。
完成したばかりのブーツを手で曲げようとしても曲がらないぐらいです。
その為、ブーツが馴染むまでは足が曲がるときにブーツが曲がらず踵が浮いてしまい “パカパカ” して
しまうんですよね。
私も自分で作ったブーツを履いていますが、履き始めは踵が浮き 少し気になったぐらいです。(汗)
私はそれほど “ブーツを履いて歩く” 生活をしていないので(笑)、馴染むまでに半年以上かかったかな。
踵の浮きの事をすっかり忘れて、歩いているときに 「あれ、踵の浮きが気にならないなぁ。」 と感じました。(笑)
レースアップのブーツでしたら靴紐で締め上げるのでさほど感じる事はないのですが、プルオンタイプのブーツだと
このような症状がでてしまうんですよね。
馴染むまで待てないという場合にはブーツを履いた状態で足の指の付け根が曲がるようにブーツを曲げると
ブーツの曲がる位置が決まり、足が曲がるときにブーツも曲がるようになってきます。
こんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/019b8ab3baabd7acd53d255b5beffd1a.jpg)
始めはこのぐらいの角度から始め、曲がるようになったら少しずつ角度を増やしていくとブーツが曲がるように
なっていきます。
写真のブーツはあまり出番がなく(色使いが黒白なので持っている洋服と合わなくて【笑】)、まだ完全に馴染んだ
状態ではありませんね。
(まだ6~7割ぐらいですかね。)
足だけでなく、脚にもまだ馴染んでいないのでブーツ全体としてまだまだ “これから馴染んでいくところ”
といった感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/62f8b4656639e958823d24b9b7b462f1.jpg)
シャフトの部分に入っている履きジワがまだシックリきていません。(笑)
もっと履き込むとイイ感じの履きジワが入るんですよね。(喜)
ご連絡をいただいたお客さまのブーツも、お渡ししてからまだ一か月経っていないのでそのような状態ではないかと
思われます。
ただ、このようにご連絡をいただける事はとても嬉しい事だと思っています。
お渡ししたブーツに疑問点があり、そのまま “足に合っていないから履くのをヤメちゃう” では
もったいないですから。
既製品では 『聞く事ができなかったり、聞いても的確な返事が返ってこない。』 という事はあると思いますが、
トンリョウのようにお客さまとお話しをさせていただき、一足一足オーダーをいただいたお客さまのために
ブーツをお作りしているので、何か疑問点などがあるときはお気軽にご連絡をいただきたいと思っています。
ブーツをお渡ししたお客さまだけではなく 『オーダーブーツがチョット気になるんだけど・・・・・』
という方にもお気軽にご連絡をいただきたいと思っていますので気になっている方がいらっしゃいましたら
ご連絡をくださいね。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
まだ私のバイクは本調子にならないかなぁ・・・・・・
今日、ブーツをお渡ししたお客さまからメールでご連絡をいただきました。
お作りしたブーツを履いていただいているようで嬉しく感じるのも束の間 『踵がパカパカするんだけど・・・・』
との事でした。(驚)
履いた状態を確認していないので正確な事は分かりませんが、そのような症状がでる理由があるんですよね。
おおまかに言うと 『ブーツが硬い状態』 だという事が理由と思われます。
アッパーの革、中底の革などが既製品の靴と比べるとかなりシッカリしている材料なんですね。
その中でもミッドソールがブーツを硬くしている原因といえるでしょう。
トンリョウで製作しているブーツ達は標準の仕様でミッドソールを入れています。
そのミッドソールに使用している材料は紳士靴のアウトソールに使用される革を使用しているんです。
アウトソールに使用されるぐらいなのでかなりシッカリした革なんです。
この革です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/cd07fa2536868fa29d8dc25988fa5179.jpg)
このミッドソールにビブラムのアウトソールが付くので底廻りはかなりハードな作りになります。
完成したばかりのブーツを手で曲げようとしても曲がらないぐらいです。
その為、ブーツが馴染むまでは足が曲がるときにブーツが曲がらず踵が浮いてしまい “パカパカ” して
しまうんですよね。
私も自分で作ったブーツを履いていますが、履き始めは踵が浮き 少し気になったぐらいです。(汗)
私はそれほど “ブーツを履いて歩く” 生活をしていないので(笑)、馴染むまでに半年以上かかったかな。
踵の浮きの事をすっかり忘れて、歩いているときに 「あれ、踵の浮きが気にならないなぁ。」 と感じました。(笑)
レースアップのブーツでしたら靴紐で締め上げるのでさほど感じる事はないのですが、プルオンタイプのブーツだと
このような症状がでてしまうんですよね。
馴染むまで待てないという場合にはブーツを履いた状態で足の指の付け根が曲がるようにブーツを曲げると
ブーツの曲がる位置が決まり、足が曲がるときにブーツも曲がるようになってきます。
こんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/019b8ab3baabd7acd53d255b5beffd1a.jpg)
始めはこのぐらいの角度から始め、曲がるようになったら少しずつ角度を増やしていくとブーツが曲がるように
なっていきます。
写真のブーツはあまり出番がなく(色使いが黒白なので持っている洋服と合わなくて【笑】)、まだ完全に馴染んだ
状態ではありませんね。
(まだ6~7割ぐらいですかね。)
足だけでなく、脚にもまだ馴染んでいないのでブーツ全体としてまだまだ “これから馴染んでいくところ”
といった感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/62f8b4656639e958823d24b9b7b462f1.jpg)
シャフトの部分に入っている履きジワがまだシックリきていません。(笑)
もっと履き込むとイイ感じの履きジワが入るんですよね。(喜)
ご連絡をいただいたお客さまのブーツも、お渡ししてからまだ一か月経っていないのでそのような状態ではないかと
思われます。
ただ、このようにご連絡をいただける事はとても嬉しい事だと思っています。
お渡ししたブーツに疑問点があり、そのまま “足に合っていないから履くのをヤメちゃう” では
もったいないですから。
既製品では 『聞く事ができなかったり、聞いても的確な返事が返ってこない。』 という事はあると思いますが、
トンリョウのようにお客さまとお話しをさせていただき、一足一足オーダーをいただいたお客さまのために
ブーツをお作りしているので、何か疑問点などがあるときはお気軽にご連絡をいただきたいと思っています。
ブーツをお渡ししたお客さまだけではなく 『オーダーブーツがチョット気になるんだけど・・・・・』
という方にもお気軽にご連絡をいただきたいと思っていますので気になっている方がいらっしゃいましたら
ご連絡をくださいね。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。