<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

7月7日の空と雲

2012年07月08日 |  ブログ
岡山に着いてから駅で腹ごしらえ。
おなかすいた~・・。
岡山名物って何?
どうも、これといってなかったようなので
とりあえず、「ふく仙」というお店に入り
「天ぷらと刺身定食」を頼みました。

美味しかった~。
でもね、量がすごく少なくて大きな器に上品に盛られていて
小食な私にぴったり、でした!

岡山駅前は桃太郎さんがいて、鳩さんと仲よしのようでした。
                 

こちらは噴水パフォーマンス。涼しい~。岡山もお水が美味しいそうです。

それから市民会館近くのアーケード街へ。


雰囲気のいい和カフェに入り、抹茶アイスセットを頼みました。
美味しかった!
この店は古い民家を利用してあるようで、昭和の香りがいたるところに。
              

ああ、昔家にあったよね、アイロン、ミシン、黒電話。

さて、やってきました、市民会館。
赤トラみっけ。

ピッカピッカでしたよ、新車でしょうか!


ここは市民会館前。

緑のこんもりしているところが「後楽園」
前の川は濁流になって、うずまいてました。ちょっと前まで大雨だったのでしょう。



遠くに見えるは岡山城。
             



       



       



気持ちのいいシロツメクサの上で風に吹かれてしばし歓談。

7月7日の空も忘れられない空になりそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山日帰り

2012年07月08日 | ジュリーコンサート
なんと、家に帰りついたのが12時半。
ううう・・・。
岡山発8時46分のみずほに乗ったのに。

ざっと説明すると
自分の車が置いてある駅に止まらない新幹線に乗ってしまったため、
乗り継ぎが最終の新幹線に間に合わず、35分待って在来線に乗り、
駅に着いて下ろされて外に出たら、まったく方向がわからず(そこから降りたことがない)
駐車場の位置が確認できず、真っ暗な道をとぼとぼ歩いて駐車場を探し、
どうにかこうにか車に乗って家に帰りついたとこういうわけ。



ああ、疲れた、ものすごう疲れた。

でも、元気。
ライブ見てきたからねー。

岡山ジュリー最高でしたよ。
「マスカットー」って叫んでました。
う~ん、駅のスーパーで見たマスカットは
ひと箱5800円でした(ひと房入り)
たかーーーーー
ジュリーでなきゃ食べられないわよ。

きっと差し入れにいただいてるに違いない・・・。

さてさてそんなことより
ライブライブ。
久々の5人だけのライブ。

何より鉄人バンドが水を得た魚のように生き生きと。
そしてジュリーも、
MCの時、いろんなことから解放されたような笑顔が印象的でした。

声も良く出てました^^。
「明日は晴れる」と「ストリッパー」はかなりきつそうでしたが
キーを下げれば問題ないので、今後は徐々にそういう風になっていくんじゃないかと。
これで声をつぶしたら元も子もないもの。
自分でもしきりにそういうところ言ってました。
今日は「P.A」の話が。
珍しいですよね、そういうことに触れるのは。
技術が進んで、いくらでも声が出てるようになるんですって。
自分が頼んでるP.Aさんが優秀だと言いたかったようです。
職人の技だって。

たびたびに「鉄人バンド、鉄人バンド」と連呼。
彼らの音楽がジュリーは大好きなんだろうな~。
気持ちが通じ合ってるから
あんなすばらしい楽曲が生まれるのでしょう。
今回のシングル曲4曲は
本当に素晴らしいです。
ライブで映える曲だとは思っていたけれど
感情がめちゃめちゃこもっていて、
もうひれ伏したくなるほどでした。

ラララ~カガヤケイノチは一緒に歌いましたー。
ジュリーの指揮のもとに。

後半の昔のアルバム曲からの歌は、聴きたい歌ばかりだったので
とても楽しかった~。
ラジカルヒストリーは大好き。
実はあの歌詞の内容が大好きで、まるで洋画のようだな、っていつも思うのです。

今、世界は「レディー・ガガ」が大人気だけど
ジュリーが自分の意志で世界に出て行ったら、絶対にガガと同じくらい
有名になって大スターになっていたに違いないと
レディーガガを見るたびに思う私です。

ねー思うよねー

だってタケジさんの衣装はガガが着てる衣装と同じくらい過激だし
美しい。
今回のツアーの衣装も綺麗でびっくりでした。
久々にあんなに綺麗な衣装を見て本当に安心した。

ワンズとタイガースの衣装が地味で・・・^^;

いろいろ脱線しながら書いてますが
とにかく、久々のソロの楽しさを満喫しているジュリーを見て
私も大興奮。

途中までは衣装をイラストに書こうと、記憶にとどめようと努力してたけど
無理そうだったので断念(笑)
ほんとにブラウスの色がきれいで、後ろのギャザーが素敵で
大好き~。

そうそう、
岡山の市民会館はとても古い会館で
トイレが「女子便所」と書いてありました
うう、いつの時代だろう~。

そんな古い会館ですが、客席のつくりが素晴らしくて
ジュリーも「変わってる」としきりに言ってましたが、
上手の席だった私は随分左へ首を向けなければいけないかなと
思ってたら座席そのものが中央に向いていて
とても見やすかったです。
一階席がたぶん20列くらいしかなくて
あとは2階席がたくさんあって、そんな感じでした。

今年は照明も綺麗だった。
空のような真っ青な色が天井にあったりして、目を見張ってしまいました。
来てくれるファンが増えて、たぶん儲かって照明も凝ったものができるように・・・。
(単なる想像でございます)


さてー明日は写真をアップします。
曇天だった岡山、なのに、ライブ前の時間は青空に!
大雨の名残もありましたが、綺麗な青空と雲を撮りましたので
見てください^^v



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする