セブンイレブンをよく利用するので
nanacoを使ってるんだけど、現金をチャージするでしょう?
あれって、いくらくらいするものなの?
上限は決まってるみたいだけど、
1000円とかすると恥ずかしいかなと思い、
まあ、3000円くらいするようにしてるんだけど
それは少ないですか?
すぐなくなっちゃうしね、チャージの回数が増えるしね、
たくさんすりゃーいいじゃないか、という話なんだけど、
それもどうかな、と思うわけです。
チャージを一万円もすると、
なんか、コンビニに依存してるみたいでいやじゃないですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
わたしゃ、五千円するのも、
「どや、大金やろ」と思ってレジにお金を差し出すわけです。
それは単にケチなだけか。
みんなどれくらいが一般的なのかなー。
と常々思っていたのですが、
今日、社長が持ってきたセブンイレブンのレシートを見てびっくり。
なんとnanaco残金が二万円以上も!
やー、
さすが社長さんやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
nanacoを使ってるんだけど、現金をチャージするでしょう?
あれって、いくらくらいするものなの?
上限は決まってるみたいだけど、
1000円とかすると恥ずかしいかなと思い、
まあ、3000円くらいするようにしてるんだけど
それは少ないですか?
すぐなくなっちゃうしね、チャージの回数が増えるしね、
たくさんすりゃーいいじゃないか、という話なんだけど、
それもどうかな、と思うわけです。
チャージを一万円もすると、
なんか、コンビニに依存してるみたいでいやじゃないですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
わたしゃ、五千円するのも、
「どや、大金やろ」と思ってレジにお金を差し出すわけです。
それは単にケチなだけか。
みんなどれくらいが一般的なのかなー。
と常々思っていたのですが、
今日、社長が持ってきたセブンイレブンのレシートを見てびっくり。
なんとnanaco残金が二万円以上も!
やー、
さすが社長さんやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)