15キロでつく予定が、
山越えして、間違いに気づき、Uターン。
やっとつきました。
奥利根ワイナリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/e938224a3e4d2900de03378ce27b3841.jpg)
スイスというよりはオレゴン州?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/25d5132d2f0592bfcff23175866bc6a2.jpg)
こちらはワイナリーですからブドウ畑が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/c50662767da1ff323f9418b55bb513f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/5ca9493c1fe393abe4d9654ab69a6d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/45851094e7fb866723196ecf6885f5d6.jpg)
人懐っこい大型犬と小型犬のわんちゃん三匹がお出迎え。
それ以上に友好的なオーナーが出迎えてくれました。
叔母さんも4人揃うと賑やかにお話が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/6fe93c4dd083f526fbd40ba244ffd01d.jpg)
窓からは晴れていると谷川岳が望めるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/d264010cb801b88bd2bc1148e951b839.jpg)
今回は写真で見せていただきました。
メニューはランチ。
オススメはグラタンとのことで、
二人はじやがいもとなすのグラタン。
私と秋いもうとは、こちらのオススメランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/e34f694845dee3daa525793fec330307.jpg)
まずはサラダが。
自家製のチーズです。
こちらではジャージー牛を育てているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/23534a60171fa64acb91138e7f74066b.jpg)
こちらも写真で見せていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/8c6c75ab961cadf8dce7ae2a0f2e6b5f.jpg)
ミルクたっぷりのポタージュ。
さすがに自家製ミルクたっぷりの濃くがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/fb36d3f936d952912c816d2645bf9062.jpg)
おすすめのグラタン。
セットでしたのでパスタまでつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/2a55b52dc1534766ed3d9480b4e2256a.jpg)
バジルなど、お野菜は近辺の農家さんから調達されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/f6640972ba86cc3f20ada60ed5a78bb7.jpg)
デザートのアイスもおいしい。
ブルーベリーソースも手作りだそうです。
素敵な風景を眺めながらのランチで豊かになりました。
ドリンクバーもついて、もちろん、こちらの牛君のミルクもありましたよ。
1000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/839f7e9eee5e57fb408535869cc9fb1c.jpg)
広大なこの敷地は14000坪もあるそうです。
谷川岳が望める晴れた日にまた訪れたいものですね。
帰りは下の道路を通って、
金精峠を通り、中禅寺湖、いろは坂を越えてから
高速でということで出発。
オーナーに詳しい道路を教えてもらって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/2bfcc26dc6ba88c6ff97aa30e803af3b.jpg)
この地を去りました。
秋いもうとの車にナビがあるんだけど、
ちょっとお馬鹿でした。
あれだけお喋りするナビなら、
行き過ぎたら
「Uターンしなさい。間違っています」
って、言ってくれてもいいと思うんですが。
朝、5時半に出てきたんですが、
この調子だと、帰り着くのは9時ですね。
ナビって到着する時間まで教えてくれるんですね。
続きはまた明日。
にほんブログ村
山越えして、間違いに気づき、Uターン。
やっとつきました。
奥利根ワイナリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/e938224a3e4d2900de03378ce27b3841.jpg)
スイスというよりはオレゴン州?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/25d5132d2f0592bfcff23175866bc6a2.jpg)
こちらはワイナリーですからブドウ畑が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/c50662767da1ff323f9418b55bb513f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/5ca9493c1fe393abe4d9654ab69a6d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/45851094e7fb866723196ecf6885f5d6.jpg)
人懐っこい大型犬と小型犬のわんちゃん三匹がお出迎え。
それ以上に友好的なオーナーが出迎えてくれました。
叔母さんも4人揃うと賑やかにお話が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/6fe93c4dd083f526fbd40ba244ffd01d.jpg)
窓からは晴れていると谷川岳が望めるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/d264010cb801b88bd2bc1148e951b839.jpg)
今回は写真で見せていただきました。
メニューはランチ。
オススメはグラタンとのことで、
二人はじやがいもとなすのグラタン。
私と秋いもうとは、こちらのオススメランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/e34f694845dee3daa525793fec330307.jpg)
まずはサラダが。
自家製のチーズです。
こちらではジャージー牛を育てているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/23534a60171fa64acb91138e7f74066b.jpg)
こちらも写真で見せていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/8c6c75ab961cadf8dce7ae2a0f2e6b5f.jpg)
ミルクたっぷりのポタージュ。
さすがに自家製ミルクたっぷりの濃くがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/fb36d3f936d952912c816d2645bf9062.jpg)
おすすめのグラタン。
セットでしたのでパスタまでつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/2a55b52dc1534766ed3d9480b4e2256a.jpg)
バジルなど、お野菜は近辺の農家さんから調達されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/f6640972ba86cc3f20ada60ed5a78bb7.jpg)
デザートのアイスもおいしい。
ブルーベリーソースも手作りだそうです。
素敵な風景を眺めながらのランチで豊かになりました。
ドリンクバーもついて、もちろん、こちらの牛君のミルクもありましたよ。
1000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/839f7e9eee5e57fb408535869cc9fb1c.jpg)
広大なこの敷地は14000坪もあるそうです。
谷川岳が望める晴れた日にまた訪れたいものですね。
帰りは下の道路を通って、
金精峠を通り、中禅寺湖、いろは坂を越えてから
高速でということで出発。
オーナーに詳しい道路を教えてもらって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/2bfcc26dc6ba88c6ff97aa30e803af3b.jpg)
この地を去りました。
秋いもうとの車にナビがあるんだけど、
ちょっとお馬鹿でした。
あれだけお喋りするナビなら、
行き過ぎたら
「Uターンしなさい。間違っています」
って、言ってくれてもいいと思うんですが。
朝、5時半に出てきたんですが、
この調子だと、帰り着くのは9時ですね。
ナビって到着する時間まで教えてくれるんですね。
続きはまた明日。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over5088_31.gif)