婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

花壇の整理 ならず!

2018年06月14日 21時06分17秒 | 庭時間
お花も賑わいますが、雑草もすごいですね。

花たちも混みあって来て、おわった植物は少し整理しましょう。

新しい百合が開きました。



ちょっと小型の百合。



オンファロデスの白い小花が咲きました。



フユシラズ(冬咲きカレンジュラ) 昨年とれた種をまきました。



タイタンビカス



ひまわりが伸びてきました。



花芽が出ています。

河口湖だったかしら?野鳥の森でいただいた野鳥用の餌でした。



あじさい



ホントにこれは何の苗でしょうね。

ジギタリスに似ているんだけど。



カランコエに新しい葉っぱがびっしりと!

よーく見たら下の方に花がついています!



ギガンチュームに種が付いています。

切り取って採種します。

種から育てると5年もかかるそうですけどね。気長に…



ホーリーホック



今朝のキュウリの収穫、6本!

絹さやが下に。絹さやの収穫はもう終わり。

それでは作業にかかりましょう!

蚊対策して!

ところが!支度して外に出ようとしたら

  

茶の間から台所に降りる踏み台の下から

ぎゃぎゃぎゃ!口にするのも文字にするのも気持ち悪い~ 

こどもの 

ほうき持ってきてそのまま外に出し、芋畑まで追っ払いました。

怖かった~!

大きかったら私、卒倒してたかも!+

おんぼろ家だからあちこち隙間があるからいてもおかしく無いけど。

親がいてどこかに卵産んでいてそのうち親が出て来て小さいのもまた出て来て・・・・・・・

怖い!

なんで蛇なんかに産まれてきたんだろうね。

手足がなくてくねくねくね、あれが怖い!

ふーちゃんは

「蛇は棒持ってきて、くるくるからませて持って行けばいいのよ」

ってものすごいこと言います。

「私、猫のほうがこわい」ですって。

子供ころ、突然野良ネコに

「シャー!」って威嚇された記憶が恐怖となって残っているんだって。


と言うわけで庭整理をする気も失せてしまい、

郵便局経由(カナダにDVDを送る)図書館➡イオンへ行きました。


気分治しに



お友達がサクランボ狩りに行ってきたそうです。

ツアーでお昼ご飯の後のサクランボ食べ放題!(だいたいそういう行程なんですよね(;'∀'))

まかせなさい!たらふく食べて来たそうです。







二葉の会

2018年06月14日 07時32分50秒 | 日々くらし
昨日はうーちゃんとお出かけ。

お喋りばかり、フードコートで気が付けば2時間半もお座りしていました。

リンガーハットの冷やしチャンポンと



バーガーキングのコーラフロートをいただきました



スマホもカメラも忘れたので写真はネットからお借りしました。

楽しい一日でした。

うーちゃんは結婚40周記念にプリンセル・クルーズですって。



え~!じいら、うちは~?もう過ぎましたよ。

今日のお買い物は



小玉スイカが500円。

梅も一キロ380円。

一年前に漬けた「貞子の梅酢」がとってもマイルドになっていて、

やはり漬けよう!

寒河江のサクランボも380円!他。


新潟のやっこちゃんから今年も手作りの笹団子が届きました。



もう40年は毎年作り続けていますよ。

よもぎも自然に生えているものを人や犬の入りこまないようなところまで採りに行き

クマザサも山まで取りに行くそうです。

だから色もきれいですね。

我が家にももう20年以上は送ってくれています (人''▽`)ありがとう☆。



小夏も毎年入っています。

小夏は皮をむいてワタごといただくんですよね。



この甘皮がおいしいんですよ。

皮はマーマレードにします。





折れた百合が毎日花を開いています。