今朝の気温は4℃と暖かい。
起きるとすぐにファンヒーターをつけると10度
寒い朝なら5度しかない室内です(^▽^;)
以下は昨日のこと
サニーレタス
我が家の多肉に虹の玉
軒下に置いてあるので日が当たってきれいな色になっています。
日本水仙も咲いてきましたね。
生協から届いたこれは何?いつも何を注文したか忘れています(^▽^;)
皆さんそうですよって言ってくれたけど、違うな~
シンク台に敷くものでした^^
これも買っていました。
六瓢息災
お寺さんに手土産にと思って日付を見たら、なんと25日(^▽^;)
明日まで。
こりや持っていけないわ(;^_^A食べちゃお。
昼ごはんにきな粉餅2個も!
ホワイト義姉が自宅でついてくれたお餅、お米も特別なものですって^^おいしい。
1升5合ののしもちだったので、切って冷凍してあります。
じいらが帰ってきてからジョイフル本田へ明日のお花を買いに行きました。
17日から比べると日没が7分ほど遅くなってきました^^
日の出は4分くらい早くなりました。
晩御飯
おまけの1枚は昭和の鍵
我が家の窓の鍵です(^▽^;)
今日はお母様の四十九日なのですね。
日が経つのは早いものですね。
遅ればせながらお悔やみ申し上げます。
私のコメント欄に茨城に行く事になりそうですと書いたのは、お嫁ちゃんのお父さんの容態が悪くて。まだ75歳くらいだと思います。
お母様のように元気で長生きしたいものですね。
草でっしたねこういう鍵でした
原始的でかえって安全な気がっしないでもないですね
こちらも天気の日が続いています
今日も午後はお出かけ一人でなので
主人が文句を言って居ます
ありがとうございます。
無事に済ませてほっとしています。
お嫁さんのお父様、ご心配ですね。
75歳はまだまだお若いですよね。
快復されることを願っております。
寒い時期ですのでお気をつけてお出かけくださいますように。
なでしこさんにお会いした日のこと、懐かしく思い出されます。
なにせ昭和8年の家で、この窓はそのままですからね~(;^_^A
押し入り強盗が横行する世の中、どこからでも入れる家ですよ💦
旦那様もご一緒にお出かけされたいのか、一人にされるのが嫌なのか^^かわいいではありませんか^^
サニーレタス、大事に使っています。
サラダでバリバリってわけにはいきませんが、彩には貴重なものですよね。
今日あたりミックスリーフの種をまこうかなーと思っています。
昨年の晩秋から用意してあったのです(^▽^;)
賞味期限が3,4日しかないんですね(^▽^;)持参する当日に期限が切れるのはね~ということで私の胃袋に収めました(;^_^A」お寺さんっておいしいお菓子を出されたりしますよね。
以前こちらで山田やまんじゅうをいただいて、直ぐに買ってしまいましたポチっと!^^