せっかくきれいに草取りして、小径ができたのでホームセンターで草の生えない(生えにくい)砂を買ってきました。
一袋598円、10袋買いました。
砂を敷いてそのあと水をかけて固めます。
この時アッキーに言われたのです。
「じいらを働かせたの?」って。
おやつに食べかけのいぶし銀を出してあげたら
「しょっぱい。こんなの食べているから高血圧になるんだよ」って言われました💦(⌒▽⌒)アハハ!確かにそうでございます。
これも食べちゃって、昨夜は胃がもたれて何度も目が覚めました💦
そういう時はもう二度と食べないと思うんですけどね。
体重は増えていませんでした👍
ではきれいになったところをご覧ください^^
ビフォー アフター
昨日敷いて水をかけたばかりのところを踏んで足跡が^^
もうちょっとはっきりつければよかったわね^^
ここにも草キラー砂を
ビフォー & アフター
この奥👇
ここもクリーピングタイムを一部抜き取りました👇
コルジリネと紫陽花が出てきました
他のクリーピングタイムも抜き取る予定でいます。
ここにも草キラーを
トトロが普通の形になりました。
室温30℃を超えそうでしたのでエアコンをつけました
モントブレチア リシマキア
レースフラワーが咲いていました。
昨年のこぼれたねから一株。
晩御飯
なんだかごちゃごちゃまとまりのない夕ご飯でした(^▽^;)
じいらは鶏もも肉の皮で作ったカレー^^:
から揚げするとき皮をはぐと、それがおいしいのにとじいら。
捨てないでねと言うからこれでcurryに。
皮をフライパンでこんがり色がつくまで焼いたら油を捨てます。
そこに玉ねぎを入れて炒めて水を加えてルーを入れて完成、簡単!
私は食べません💦
以上昨日のことでした。
今朝は曇り晴れ 24℃ ▷ 31℃
今日はうーちゃんとショッピング、ランチ、お喋り^_^
すごい色々なところ
草の生えにくい砂ってあるのですね
知りませんでしたが
団子ちゃんグサッといいますね
鶏皮おいしいのですよねいいだしが出るし
でもカロリーがね
鶏皮の焼き鳥もおいしいけどパス
今日も熱中症警戒アラートが朝から出ていましたので避難^^
じいらは三回もごみセンターに草を運んだそうです^^
じいらは働き者、私の被害者だと思っているようですから(^▽^;)全員じいらには同情的なのです^^;
鶏皮はもともと私は嫌いなのでよかったです。
もも肉はおいしいですね。
これで、雑草が生えにくくなると良いですよね。
でも、結構お高いから
スッキリ、綺麗になりましたね
アッキー君、なかなか、、、
鶏皮、好きな人はかなり好きみたいですものね。
我が家は二人ともダメなので、出汁を取るのに使います
いつもきれいな状態が維持できたらいいんですけどね。
でもビフォー&アフターの差を実感できるのも楽しみで💦
孫たちからは、じいらはばぁばの執事でしょ?と言われています(^▽^;)
鶏皮は私も普段はははがして冷凍しておきます。
こちらはうどんはつけ麺なのでそのだし用に利用しています。
結構おいしいだしがとれますよね。
玉こんにゃくを煮るときもいい仕事します^^
たまにこうして炒めてあげるとじいら、喜びますね^^