ノートの断捨離中なり
こんなノートも出てきました
10年ひと昔前のラジオのコマーシャル
モーニングコールサービス
ブレックファーストサービス
ハウスキーピングハウス
クリーニングサービス
ショッピングデリバリーサービス
ディナーサービス
幸せな毎日は母の家族サービスのおかげです
「お母さん ありがとう」
「いいの いいの その分 親孝行してね」
後払いサービス
これもどこかで聞いた言葉
『幸せの は ひ ふ へ ほ』
半分でいい
人並みでいい
普通でいい
平凡でいい
ほどほどでいい
今日は快晴です!気温も高くなるようです。
雑草のようにたくましいカモミールが群生しています💦
花を摘んで乾燥させてカモミールティーにして飲んだこともありますが^^;
ロックガーデン風 3年もったラベンダーがここにきて枯れてしまいました(-_-;)
ラベンダーは移植を嫌いますね。
5月、バラ園でまたこの種類の強健なラベンダーを買ってきましょう。
ブルーのオンファロデス
ホスタの脇から出ています。冬場にホスタのことを忘れてここに植えたのかしら?
畑へ
万能ねぎが育っていましたが草もすごいので写真なし(;'∀')
河津桜の新緑
水仙
冬物の整理をしたいところですが、まだ花粉が飛ぶので5月まで待ってお洗濯、外干ししましょう。
今日は何しようかなー^^やるべきことはたくさんあります^^
書くことがお好きですね
いいことだと思います
わたしはメモ程度には書きますけど
字が下手なのでパソコンになってなんていいものだと思いました
ラベンダー昨年までは植え替えないのが咲いていましたけど今年はどうか年々花が小さく成っっています
わが家でいただいた種あれはオンフロデスでしたか?
無事に冬越しをしたので楽しみにしております
心に響く言葉
『幸せの は ひ ふ へ ほ』覚えておきます
カモミール、我が家はいつの間にか消えてしまいました。
ハーブティーに何度か使いましたけど
私も、毛布の洗濯をしたいのですけど、、、
花粉が終わってからですね
目盛ることが好きですねー。
記録に残しておきたい性質なんですね。
でも、そろそろやめて断捨離します^^
北海道で育つラベンダーの種類だったんですよ。枯れる前の昨年はものすごい数の花が咲きましたけどね。
種のオンファロデスだったら白だと思います。
これは昨年苗で買った物です。
ブルーの種が採れたら差し上げますね。
筆記用具が大好きで(;'∀')ほんと、何十冊とあるので断捨離も大変です。
心に留まった詩や言葉は忘れないうちにメモっておきます^^ネタ帳ではありませんが(;'∀')
カモミールもあちこちから出てくるので抜いていると出てこなくなりますよね。
花が咲くとカワ(・∀・)イイ!!ですけどね。
杉花粉も少なくなってきましたが、今月いっぱいなご用心です。
早く外に干したいです。
布団が干したい(;'∀')