婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

イカ君サラダ

2017年06月13日 06時47分47秒 | グルメ・クッキング
おはようございます。



今日もまだ雨が降ってきませんね。

肌寒いですよ~


さて、昨日の晩ごはんのイカ君サラダのレシピを紹介します^^



材料はこちら。

今回はさきイカではなく、イカ君。

ブロッコリーがない時はピーマンでも作ります。

材料とフレンチドレッシングを入れて混ぜます。



これも我が家の定番サラダ。

じいらがほぼ一人で食べてしまいました。

最近、食べすぎで2キロも体重が増えたんですよ(-_-;)


朝ご飯



パン
大根とさきイカのサラダ
絹さや
カスピ海ヨーグルト 苺ソース
あおさの味噌汁

しばらくさきイカとイカ君は食べるのやめましょう。

きっと消化に悪いですね^^


それでは朝の畑をご覧くださいませ。



ヘメロカリスがありました。



紫陽花



百日草のこぼれ種があちこちに。



アキレア



びわ



今年はびっしりと。

カラスに見つけられたら全滅。

まだ収穫には早いけど、黄色いのだけとりましょう。

ビワ酒にしたいと思います。



カスミソウがかわいい。

春に種まきしたものです。



コスモスがもう咲いています。

可愛いくもがいますね。

庭ではプランター育ちのミックスリーフがわんさか!



さて!今日はなにをしましょうか?









薔薇を花壇に植えましょう

2017年06月12日 19時24分47秒 | 庭時間


昨日はここに植えてあったリナリアなどを抜いて整理しました。



レンガをおいて少し花壇を深くします。



ここに土を足してバラを植えましょう。

アイスバーグにするかベルイシスを持ってくるか、それともイングリットバーグマン?

悩むなー。

そして完成しました。



イングリットバーグマンとアイスバーグをもってきました。

ベルイシスは一回り大きめの鉢に植え変えました。


今日はイオンが2割引きと言うことで、



じいらにも買ってあげました。



今度社員旅行だそうですから、着て行って!


晩ごはん



しめ鯖
ブロッコリーとイカ君サラダ
かぼちゃ煮
お浸し











青山と西山荘の花菖蒲

2017年06月12日 05時36分57秒 | 花歩き
昨日は

そろそろ花菖蒲咲いているかしら?

と言うことで行ってみました。


まずは城里青山の花菖蒲園。



うーん。

まだ早かったようですね。

地元の方たちがテントに下でお弁当を広げていらっしゃいました。





こちらの家の庭に咲いているトリトマだったかしら?



今年も咲いていました。



水を満々とためた田んぼ。

美しい風景です。


次は西山荘へ。

こちらは水戸黄門で有名な徳川光圀さんの隠居屋敷があります。

茅葺屋根の小さな屋敷なんですよ。

今日は



こう言うものがこれから見られるそうです。

花菖蒲の方はこちらもまだ早かったですね。



今年は咲き方がいくらか遅れているようですね。



時間までおそばをいただきましょう。



始まりました。

吟舞ってなんでしょう。

歌に合わせて舞うんですけどね。

その歌が詩吟のようなもの?

徳川光圀が詠まれた和歌を歌い舞います。









良いものを見せていただきました。




今、テレビコマーシャルしている口紅です。

スーパーに売っていたので買ってきました。

一本で仕上がる紅筆ルージュです。





おはようございます。

雨がぱらついていますが、予報ではところにより時々雨。

この空の様子ではあがるでしょうね。

今週は各地で梅雨の晴れ間が続くそうですよ。

こちらは晴れ間ばかりでした。



この薔薇の名前がわかりました。

ノートに書いてありました。

ギィドゥモーパッサン、文豪の名前ですね^^

名札をつけて置こうっと。



キンギョソウも元気、元気!

それからまた買ってしまいました。


スーパーの前で一苗80円でした。

ブルーサルビア5苗とケイトウ6苗です。

それからスイカの苗3本100円なり。

スイカは昨日、じいらがすぐに植えました。

土曜日にも2本買って植えたし💦

さて、今日はなにしましょうかね?




梅仕事3

2017年06月11日 18時10分17秒 | いただきもの~
今日はお友達から嬉しい送り物が届きました。



お友達のお庭で収穫された梅です。

大きい梅です。

無農薬の安心おいしい梅です。

それから



孔雀サボテンの赤と白花。

ゼラニュームも入っていました。

それから



こちらも。

韓国土産の巾着とポーチ。

私の好きな豆にコーヒー豆等。

ありがとうございます!


さっそく、



植えました。

ゼラニュームは八重です。



孔雀サボテン、来年花が咲いてくれると良いな。

楽しみ。



いただいた梅で梅酒と麺つゆに梅を漬けこみました。

これからの夏、そうめんなどに使いたいと思います。




今日も午前中は草取りでした。

花壇を少し整理しました。



ここに鉢植えの薔薇を移動しようかなーと考え中。

少し花壇を深くして土を足しましょう。


晩ごはん

かつおのたたきを買ってきました。

これらをトッピングして、先日作った大根おろし、ではなくって💦玉ねぎドレッシングをかけます。



まるで大根おろしのようでしょ?^^



大根サラダも!


晩ごはんのあと、じいらがデザートに畑からビワの実をとってきました。



「カラスに食べられる前に」って。

「酸っぱ!」

私はこれにするわ。








好きなものを食べようよ

2017年06月11日 06時28分47秒 | 日々くらし
ある日の昼にみどりのたぬき。

これ、大好き。

たまーに買って食べたくなります。

絹さや∔。


偏食の姪っ子のお弁当ですって。





いいじゃん!


9日の朝ご飯



昨日の朝ごはん



インスタントラーメン、手抜きです。


大根サラダ2

昨夜、寝る前に作りました。



簡単大根サラダ第二段です。

大根、人参、ねぎ、生姜を千切りにして

またまたフジッコとさきイカで和えるだけ。



これには白ごまを振るとおいしいです。

ふじっこの回し者ではありません。


ドジな私は、昨日、昨年作ったサダコの梅酢を移し替えていたら、なんと、梅酒の瓶に入れてしまいました。



梅酒と梅酢、mixになりました。

どうせ毎晩、お風呂上りに梅酒と梅酢と水またはソーダで割るのだから支障はないけれど。




今朝もひんやりと気持ちの良い朝です。











咲き始めました。

でも、去年より小さいですね。

植え替えもしていないし、剪定もまずかったのかも。







ヒルサキツキミソウの花壇

どんどん増えます

いつだったかじいらが全部引き抜いてしまって、やっとここまで増えてくれました。





小さいクレマチスが咲きました。

50円で買った苗ですからね^^3年目です。

地植えにしてあったものを鉢に変えました。


さて、今日もガーデニングですね。







今日の作業

2017年06月10日 17時56分47秒 | 庭時間



今日の作業

じいらが剪定を始めました。



これもやってね!



ローズマリーです。


我が家の畑の草をご紹介しましょう💦







これが多いです。




昨年のナスタチュームのこぼれ種。

黄色い花はハナビシ草です。



赤紫蘇

これもこのまま成長させて来年はここはしそ畑^^



ブラックベリー



シラユキゲシはもう花は終わりました。

たぶんね。



あじさい



あじさい



オルラヤと赤いのはムシトリナデシコ



良いお天気



午前中勝負です。




暑くなる前に終わらせましょう。





キョウカノコ



皇帝ダリア



ピンクの千鳥草



アフター ローズマリー

なんじゃこりゃ?

新芽が出れば丸くなるよ、ですって。



目標はこのようにしたかったんです。

いずれはなるかな?

これはとある病院の庭のローズマリーです。


夕方、水やりをしたすぐあと、雷が鳴って雨が降りだしました。


とら通信

とらは本日『銀河丸』下船式だったそうです。



お疲れ様。

次は7月から『大成丸』に乗船します。



みんな一回り大きく成長したことでしょう。

(写真はFacebookよりおかりしました)




お出かけ サンバの会

2017年06月10日 05時38分08秒 | 日々くらし
サンバの会、昨日は



『家族はつらいよ2』を見てきました。

楽しかった~

1の時もそうでしたが、今回も劇場内が笑いに包まれていました。

山田監督、すごいな~


ランチは「ココス」



本日のランチ、680円

ここの石窯パンが大好き。

温めてあるのでホッカホカ。

ドリンクバーは新聞の折り込みに入っていたクーポンで無料^^

ふーちゃんが昔昔、私が作ったビーズのネックレスをつけてきました。



すごー!

こんなの私作れたんだ^^

今は絶対に無理。

今日の戦利品は



メープルファームで半額でした。

かえってからごみ捨て場のお掃除当番でした。




夕方実家へ!

義兄が出てきて

「今日は4本も剪定した」って。







ここの三兄弟は器用でマメなんですよね!

でも、うちのじいら、剪定はへたくそ。



昨年11月に漬けた花梨酒の花梨を出しました。

もったいないけど捨てちゃいました。

お酒のから瓶は洗わずにとっておきます。



これに花梨酒をうつしました。




今朝の空



一番最初に咲いたジギタリスの花、てっぺんが開いてきました。



キンギョソウもずーっとさき続けています。

花期の長い花ですね。



百合のつぼみ



ホーリーホックのつぼみ



モナルダのつぼみ



クレマチスのつぼみ



これは?

カレープランツに似ているけど、カレーの香りはしないから別もの。



団子三兄弟のいちご


今日は時の記念日ですよね。

今日の誕生花は「ユキノシタ」

花言葉は 切実な愛 博愛

今日誕生日を迎えた君、おめでとう!





梅仕事2

2017年06月09日 05時13分47秒 | グルメ・クッキング
梅仕事、昨日



これ、「サダコの梅酢」を漬けました。

3か月で使用できます。

これ、とっても便利なんですよ。

簡単酢みたいに使えるし、サワーにしたり梅酒とわったり。

あと3本くらい漬ける予定。



真竹で煮ものを作りました。



大根と人参を千切りにして、ふじっことさきいかで和えました。



とってもおいしいです。

昨日の晩御飯




とら便り



東京湾に停泊中の訓練船より撮ったそうです。

東京タワーが見えます。


今朝の庭







母の日に貰ったカーネーション。

つぼみはたくさんついているんだけど、全部開くかな~







梅仕事1

2017年06月08日 05時43分57秒 | グルメ・クッキング
昨日は梅をブランディに漬けました。





パープルクイーン  1キロ
氷砂糖       700g
果実酒用ブランディ 0・9㍑



これは昨年の梅酒です。



6月5日に漬けているんですねぇ。

そろそろ梅を引き上げてプラムでも入れてみましょうか。

フルーティになりそう。

昨年漬けたものには、花梨酒とプラム酒も出てきました。




昨夜届いたお野菜。



小さな大根は二十日大根とは違うよね?



真竹も入っていました。

いつもありがとうございます。




昨日、関東甲信まで梅雨入りしましたね。

ぽっつんと雨が落ちています。



多肉



三本目のジギタリスは本来のピンク。



この背の高い植物は



ベルガモット≪モナルダ≫


とら通信

昨日東京港に着いたそうです。



夜景を送ってくれました。





七ツ洞公園お散歩

2017年06月07日 19時39分37秒 | 日々くらし
今日はうーちゃんと『七ツ洞公園』に行って来ました。

総工費10億円をかけて作られた英国式庭園です。



ここは「テルマエロマエ1」のロケ地に使われました。









表は田んぼ!




秘密の花苑です。





プリンセスダイアナ















ジューンベリーかな?



このあと、『洋膳亭』でランチ。



メインが二つもあって920円です。



エビフライと



ハンバーグのセット

これにドリンクもつきます。

お得でしょう?



店内にはあちこちにお庭に咲いた花が飾られています。


イオンによりお買い物。

じいらのパンツ、5270円が1000円にさがり、さらにレジにて半額、486円で購入^^;



孫たちに買ったもの、これも合計708円でした。




うーちゃんのご主人のお土産です。



母畑温泉に行ってこられたそうです。



味噌饅頭、おいしいです。

あ~、後を引く味。


今朝の庭

2017年06月07日 05時47分10秒 | 庭時間
今朝は曇っています。

九州でも昨日は梅雨入りしたところがありましたね。




昨日、じいらががーっと草刈機で刈り取ったので畑に行く道が少しだけスッキリ。

あとは徐々に短くなった竜の髭を掘り起こして行きましょう。

ボチボチね。



紫陽花の色が昨日よりも濃くなって来ました。



キョウカノコも花がはじいてきました。



こちらは庭の花壇の「ホーリーホック」

背が高くなって来ました。



三本あるうちの白いジギタリス。

白なんて植えた覚えはないんだけど。


さて、昨日買ってきた梅です。



小さいんですよ。

パープルクイーンと言います。

和歌山県ja紀南管内でのみ栽培される大変希少な小梅と言うことです。

梅ジュースにしようかな?

梅サワー?

やはり梅酒かな?^^

今日の仕事は梅仕事。





草取り後のお楽しみ

2017年06月06日 19時16分07秒 | 庭時間


じいらは倉庫裏の藪を草刈機でガーガー

ここも!柿の木の下



ガーガー

ここも!💦



こういうガサ藪には入れません、わたし。

蛇が出てきそう!


昨日の朝の続きの裏庭も草取りしました。

これで裏庭にもまたしばらく足を入れないですみます。




赤いスイセンノウ



キンセンカにモンシロチョウが。

お昼は『浜寿司』です。











ちょっと食べすぎちゃったかしら?^^

その後、百合が咲いていないかなーと思って笠間まで行きました。



ここはシャクナゲの咲くお寺です。

国見山鳳台院

沿道にも百合が植えられていましたが、

あれ?あれ?



百合が一本もありません。

達磨大師坐像

どこへ行っちゃたの?

建設予定


ホームセンターにいき、

これ買っちゃいました。



竹の支柱と



二十日大根の種と

真っ赤な薔薇



その名もイングリットバーグマンです。


ラジオ深夜便が先ごろ『聴き逃しサービス』を始め、

聴き逃した放送をあとから聞けるようになりました

睡魔で毎月楽しみにしている『待ち合わせは映画館で』がいつも聞けないんですよ。

先ごろも開始5分前まで目が覚めていたのにすっかり爆睡に。

これからは聴き逃してしまっても安心!^^







賑わい

2017年06月06日 05時49分07秒 | 庭時間


花壇



今朝は曇っています。

そろそろ梅雨入り間近。



ジギタリスの背が高いこと。

種を作っています。



気がついたら右に丈夫なシュートが出ていたんですね。

大きくなーれ、薔薇。



私が一番好きな薔薇。

花壇2





ここにもジギタリス

これはがっしりとしていますよ。

この場所にも増やしたいですね。



賑わいのある花壇です。

風が吹くと花たちがお喋りをしているよう。


さて、今日は雨も降らないようなので、じいらさんには畑の草取りをしてもらいましょう^^







夕方の庭と畑

2017年06月05日 19時24分57秒 | 庭時間


夕方の庭と畑です。

今日は草取りしました~

それから昨日の焼肉で食べたかぼちゃの種もまきました。

収穫は二の次です。

芽が出るといいけど。

今朝のじいらは出勤前に裏庭の草取りをしていました。



偉い!



オキザリス



アスチルベ



ヤマユリ

裏庭でした。

ほとんど足を踏み入れない場所です。


時間を夕方に戻しましょう。



バラの花がら摘みをしました。

畑に行ってみます。



ねぎ坊主って可愛い。



ブラックベリーの花が次々に咲きます。



あじさいが色づき始めました。







カスミソウ







エッグカレー

2017年06月04日 22時13分57秒 | 団子三兄弟
今朝は朝カレーでした。



チキンカレーです。

人参は冷凍ストックしておいたもの。

エッグカレーを食べると昔を思いだすわ。

昭和47年?

オイルショックでスーパーに行ったらトイレットペーパーに群がる主婦に圧倒されていたころでしたね。

その近くにちいさな洋食やさんがあってこのエッグカレーを時々食べました。

変則勤務だったので親しい友達とお休みが一緒になることはなくだいたい一人で行っていましたね。

その時のエッグカレーを思いだします。


デザートにはまたふーちゃんがカスピ海ヨーグルトを作ってくれました。



苺ジャムもふーちゃん手作りです。

新玉ねぎでドレッシングを作りました。

真っ白でしょ!



大根おろしみたいです。


今夜は団子三兄弟が襲来。



とうとたちが焼き肉材料をたくさん買ってきてくれました。



肉いろいろ、いか、かぼちゃ、ししとう、ピーマン、椎茸、しめじ…



アッキー、何やってるの?

エビみたいに体柔らかいわね。

そしたらムッキーが

「小さい子は体が柔らかいんだよ」ですって。




今夜も大賑わいでした。