婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

海王丸 大阪港

2017年10月28日 18時28分57秒 | とら

平成29年10月27日(金曜日) 【大阪港夜景】

大阪港開港150年を記念して「帆船EXPO」が開催されています。

日本丸・海王丸・みらいへ(旧あこがれ)が大阪港天保山岸壁に停泊しています。

この3隻の帆船が大阪港に同時入港するのは、Sail Osaka以来20年ぶりとのことです。

開催期間中、日没から22時までの間はイルミネーションの点灯を行っています。

平日にもかかわらず、大勢の方がカメラを手に岸壁まで足を運んでくださっているようです。

私も夜、カメラを抱えて岸壁に降りてあちこち歩き回ってみました。

せっかくの同時入港なので3隻一緒に写してみたいのですが、3隻はおろか、2隻同時に撮影するのもなかなか難しいのです。

せっかくの天保山ですので、観覧車も一緒に写したいとなると尚更です。

対岸から写せば実現できそうですが…、出来れば間近で迫力のある画を撮ってみたいです。

皆さんの秘密の撮影場所はどちらでしょうか。

自信作があればご紹介いただけたら嬉しいです。

#JMETS #海技教育機構 #日本丸 #海王丸 #みらいへ
#大阪港開港150年 #帆船EXPO








Facebookより








カナダ御一行様 5 日光 ① ダニエル

2017年10月28日 09時01分53秒 | 日々くらし
うちのじいらって子供が大好きって感じではないのですが

昔っから子供に好かれるんですよね。

自然とお友達になっちゃうんですよ。

「おいでおいで」

なんて言わなくても子供から近づいて来るんです。

義妹に聞くと子供の頃から近所の子供たちと遊んであげていたらしいです。

我が子と遊んでいながらいつのまにか近所の子供たちの相手をしていたり。


今回初ダニエルにとても好印象をもちました。

あかるくて躍動的。

暇さえあればそのへんを走りまわっている足Girl?

毎朝ジョギングして仕事の帰りにはトレーニングジムに寄っているそうです。

竜頭の滝の遊歩道の階段もかけあがり、じいらまで一緒にかけあがっています。

じいらとダニエルはこの日初対面!


竜頭の滝遊歩道の写真お借りしました。


階段と平坦な歩道の繰り返し。

私はヒーハーで写真を撮る余裕もなかったので💦


abcも話せないじいらとあいうえおも話せないダニエルは

ジェスチャーだけで意思疎通^^

二人で駆け上がった後、「うっ!」と掛け声とジェスチャーだけでまた駆け下りてまた駆け上り。

ほんとあほなじいらなんだから!

きっと今朝は足が痛くなっているはずかな?と思ったら

毎日仕事で一段飛ばしで階段を駆け上がっているんだそうで平気みたい。

明日出るぞ!


華厳の滝の59段の階段と通路も誰もいないことを確認して二人でダッシュしていました。






ほんと元気なダニエルとあほなじいら。

じいらの撮った写真は整理したらダニエルばかりでした







あ、でも、ダニエルはもう子供じゃないんだけどな。

ダニエルとキャシーは26日は4万歩もあるいたそうです。

距離にして20キロとか!

30歳と58歳の親娘、さすがジーンのDNAが受け継がれているわね。


カナダ御一行様との楽しかった日々も昨日で終わってしまいました。

それでは日光の一日をこれからupいたします。

よろしければまたご覧ください!


今日は台風の後始末をします。

じいら、雨が降る前に頑張るよ!




お土産持ってきてくれました

2017年10月26日 23時32分47秒 | 団子三兄弟


「これからいいですか?」ってかあかから夜8時半ころメールが。


団子三兄弟と一緒にやってきましたよ。

今日はとうとは研修でお泊りですって。

カナダ御一行様にお土産を持ってきてくれたんです。

風呂敷をめいめいに。

そしてお雛祭りのタペストリーだそうです。

私も風呂敷もらいました。

じいらには

「みんなでお食事してください」ってお包みまで。

ありがとう!

遠慮なくいただきます^^





明日学校だから早くお帰り^^



お月さまがキラキラ輝いています。

明日もお天気ですね。

日光の紅葉も見ごろだといいわね。

早く寝ましょう。






ヤマハの日 あの時君は若かった♪🎶♬

2017年10月26日 22時09分05秒 | 日々くらし
今日は『ヤマハの日』でしたよ。

🎶あのとききみは~わかかった~わかってほしいぼくのこころを
ちいさなこころを くるしめた ぼくをうらまずに いておくれ

※それでもきみがのぞむなら~ぁ ぼくはまってる いつまでも~

あのときぼくもわかかった ごめんねきみを くるしめちゃって
ぼくのこころも くるしいんだ ぼくをゆるして ほしいんだ

※くりかえす

いつまでも いつまでも

う~ん!ぼくねぇ
くるしめちゃって~

あの時代の男性も優しかった?

おれ~とかじゃないところがあの時代らしい。

いつまでも待ってくれる優しい男心が泣けてくるわね~^^

今日はご夫婦で体験にこられた方がいらっしゃいました。

ご主人さまは、ちょっと女性陣に圧倒されていたようです^^

次回、どうかしらね?


ヤマハの前にいつも通り神戸屋キッチンでブランチの

モーニングセットでゆっくり。



そして



京成デパートでお買い物。

カナダの人たちにお土産を探しあるきました。

そして私も帽子売り場で物色していたら

「帽子をお探しですか?」

「私、帽子が似あわないんです」

と言ったら、

「お客様でしたらうえがまーるいのよりまっすぐがお似合いかと」

で、選んで買ったものがこちら。



紺とこれ。

「こちらが顔色が明るく見えますし、お洋服も合わせやすいです」

確かに両方かぶってみたらこちらがいいかな?

大きさも調節できるし手洗いも可能だし、紫外線カットも完全ですって。

あ~買わせられちゃんた~

帽子のかぶり方もならいましたよ。

まず後ろからかぶってぐっと下にさげるんですって。

それからフロントを整えるんですって。

1秒でかぶってはいけませんって^^

私、パっともちあげぱっと深くかぶっていました。

これ、くるくるっとしてバッグにもしまえますって。


それから地下で何やら行列が。

「これおいしいんですか?」

と並んでいるお客様にお聞きしたら

「おいしいですよ。一年に二回ほどしか販売されないんですよ」って。



普通のおせんべいですよ。


あの心理ってなんでしょうね。

食べたこともないのに長蛇に釣られて並んだのは私だけではないようです。

10袋までだそうですが、4袋買ってひと袋はヤマハの先生にあげました。

今日も楽しいヤマハの日でした。






台風の置き土産

2017年10月26日 07時48分07秒 | 庭時間
今日は秋晴れですよ!



嬉しいな。

忙しくて台風21号の被害は見て見ぬふりをしていましたが

玄関前の邪魔だーと思われていたコキアも倒れてしまい



抜きとりました。





これは無事でした。



柵もこの通り傾いて。



じいらもなおしている暇がありませんので日曜日までこのままの状態です。

次の台風がくるまでには治してもらいましょう。

畑は?



第三段の苗のキュウリも無残な姿になりました。



せっかく採れ始めていたんですけどね。

そして皇帝ダリアも無残な姿に!



倒れてしまっています。




ビワにびっしりと実がついていますね。



畑にも柚子があったんですね💦

何年ぶりでしょう?

実がびっしりと。


今週の野菜便










明日はカナダ御一行様を日光までお連れしますが、

じいらが言うには台風の風できっと葉っぱが飛んでしまっているだろうと言います。

でも、期待しましょう。

明日までは晴れのようですから^^

ジーンたちは日光に二泊、私たちはお連れするだけで日帰りですが(~_~;)


それでお別れです

陽が落ちるまではあちこちお連れしようと思います。


さて、今日は私は『ヤマハの日』です。







カナダ御一行様4 ジーンと母と私

2017年10月25日 18時56分07秒 | 日々くらし
今日は母を迎えに行って




タクシーを呼んで駅まで行こうとしたら

そこへかぁかから電話!

「水戸まで送ります」って。

あら嬉しい。

団子二人を保育園に送って行く途中スクーターの私を見たんですって。

「今日は水戸に用事があって行きますから送りますよ」って。




それで水戸駅まで送ってもらいました。



ジーンと連絡して水戸駅で待ち合わせ。



神戸屋キッチンでコーヒーブレイク。

そのあとwindowショッピング。





母の足が弱っているのでサイゼリアでランチしながらお喋り







ランチの後のデザートtime。

母はぺろりとチョコレートケーキを食べてしまいました(;'∀')

ジーンとお別れして帰ってきました。

もうこれが見納めかもと言うおもいが互いにあるようで。

元気だと言ってももう88歳と89歳ですものね。

電車に乗ってかえってきました。

帰るころには雨が落ちてきました。


今日はキャシーとダニエルは東京へ。







海王丸

2017年10月25日 17時02分37秒 | とら

平成29年10月24日(火曜日) 海王丸 【来島海峡通峡】

海王丸は、先ほど来島海峡を通峡しました。

通峡の際、来島海峡大橋では、練習船を応援くださる方が「UW旗」を掲げて本船を見送ってくださいました。

実習生は、自分たちが通過する橋の上からのお見送りに、とても感動しておりました。

私達職員を含めて、このお見送りに勇気づけられました。

ありがとうございました。

本船は、この後、小豆島に錨泊し、大阪港開港150年記念事業として開催される

「帆船EXPO」に参加するため、10月26日(木曜日)、大阪に入港する予定です。

「帆船EXPO」の詳細につきましては下記大阪港開港150年記念事業サイトをご覧下さい。












小豆島へようこそ!

日本丸と海王丸

Facebookより







カナダ御一行様3 笠間駅でランチ^^

2017年10月25日 07時31分37秒 | 日々くらし
周遊バスも200円の一日乗り放題で4回目!



帰りのバスは友部駅まで行かないので、笠間駅から電車に乗り友部で乗り変えです。



まだ時間がかなりあるのでここで買って来た稲荷寿司やコロッケを広げました^^


これもまた楽し!

キャシーは編み物が始まりました。


笠間駅にも菊があちらこちらに。









電車が来る時間になってあと15分待てば友部行きのバスがあるのを確認。

5回目の周遊バスに乗りましょう。

電車のチケットをキャンセル!


あ~それだったら春風萬里荘に寄れましたね。

ここも素敵なところだったんですよ。

ダニエルはバス停で停まるとすぐに席を立ち乗ってくる人に譲るんですよ。

えらいわ~!

友部で水戸行きに乗って昨日の小さな旅も終了です。

駅で別れました~

みんなお疲れだものね。

私はスタバでひとりお茶してじいらの退勤時間に合わせて電車で帰りました。



笠間編、読んでいただいてありがとうございました~


今日、キャシー母娘は東京です。

おやおや、また東京は雨ですよ。

私も今日は母を迎えに行って電車で水戸へ行きジーンと会います。

そろそろしたくしなくては。

寒いですね~今日。

雨も降るようですね。

まずは原付でケアハウスへ行って母の着替えを手伝って
(だってぇ、見ていないと毎回同じ服着て来ますからね)

デマンドタクシーを呼んで駅まで行って電車に乗ります。

寒いのでホッカイロを持たせましょう^^;






カナダ御一行様3 笠間稲荷神社2

2017年10月25日 06時35分55秒 | 日々くらし
笠間稲荷神社で御朱印をいただきました。



義姉に貰った朱印帖です。

ジャングル大帝です。



朱印帖も三冊目となりました。

なんとキャシーも朱印帖を持っていました。















並んでいるのは焼き栗です^^




通りの商店街でコロッケを買って食べたり、稲荷寿司も買いました。



では、バスの時間も来ましたので笠間神社を後にします。




カナダ御一行様3 笠間稲荷神社

2017年10月25日 05時52分57秒 | 日々くらし
日本三大稲荷『笠間稲荷神社』です。





21日から菊人形展が始まったばかりです。

期間が1か月ありますからまだつぼみが多いですね。



でも、開いている菊は新鮮そのもの。



とってもきれいです。











ここにも狐がいますね。





菊人形をご覧ください。

ここからは有料となっていますよ


菊人形展と言うと、毎回大河ドラマの登場人物になっていますね。

今年は、おんな城主直虎ですね。









水戸黄門御一行様も忘れていはいけませんね。



ジーンは菊に大感動。



写真を撮りまくっていました。


昨日も1万歩を超えました。

88歳のジーン、元気いっぱいです。

疲れた表情を見せません。

『笠間編』はまだ続きます^^



ようこそダニエル!





カナダ御一行様3 笠間その二

2017年10月24日 21時43分52秒 | 日々くらし
笠間の周遊バスで降りたところは


工芸の丘です。

こちらでは春と秋に陶炎祭が開催されてそれはそれは混みます💦



ふれあい工房でろくろ体験です。



キャシーとダニエルの要望でこちらを予約してありました。

体験に2時間ほどかかるということでジーンと私はぶらぶらお散歩して時間をつぶします。



さっそくマロンソフトクリームの看板を見つけました。

笠間は栗が有名ですからね。

いただきます!





ここにも菊が。



アダムとイヴです。

何度も行っていますが、タイトルを初めて知りました💦


そして美術館へ!







ここだけ撮影が許可されていました。


美術館を出てからお散歩していたら向こうからキャシー母娘が!

「あら、もうおわったの?」

予定より早くおわったので次のバスに乗れますね。

と言うことで次は笠間稲荷神社へまいりましょうか。




カナダ御一行様3 今日は笠間へ その一!

2017年10月24日 21時16分07秒 | 日々くらし
今日はキャシーの希望で笠間へ行きました。

水戸駅に8時50分に待ち合わせ

ダニエルと初対面

明るく元気な子!

友部駅に着きました。



ここから笠間周遊バスに乗りますよ。



一回100円、200円で一日乗り放題です。

それを買いました。

21日から笠間稲荷神社で菊人形展が開催されています。



あちこちに菊が飾られています。

では、工芸の丘にまいりましょう。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ


何度目の誕生会?^^

2017年10月23日 23時46分47秒 | 団子三兄弟
何度め?

アッキーの誕生日。

早めの誕生日プレゼントを我が家で。

本物の誕生日はお家で



おやおや、ナッキーったら~その指!



この子は一番いたずらっ子^^


そして……お楽しみの三回目は^^



今日は台風の影響でむっきーの小学校は休校となりました。

よって、我が家が教室よ(;^ω^)



「まじめにやりなさいよ!」

休み時間


とらの作ったレーシングカーのサーキットを引っ張りだして来て

「婆バ、ほらやるよ!手伝って」

組み立て式なのです。

あ~めんどう!





コンビニにいこう!



台風一過の青空が見えてきましたよ。




日が落ちると、お月さまがきれい!




晩ごはんはみんなでね!

天ぷらにしようと思ったらなんと粉がありません。

冷蔵庫に入っていたタコ焼き粉で作りました💦



かき揚げも作ったんだけど撮り忘れ

他にも



大根と鯖味噌煮缶煮



サラダ



ハーブ焼き



刺身盛り合わせ



スパークリングワイン 半額^^

かあかが

「アッキーのたんじょうかいをしましょう」

って、バースデーケーキをもってきましたよ。




「3歳!」



おめでとう、アッキー。



これからも三人仲良くすくすく育ってね。

楽しい一日でした。



さて、明日はカナダ御一行様と笠間に行きます。

朝が早いのでこれからお風呂に入って寝ましょう。




カナダ御一行様 3 おみやげ

2017年10月23日 07時36分47秒 | いただきもの~
キャシーは一年前から陶芸を学んでいるそうです。







その作品をお土産にみんなに持って来てくれました。



嬉しい!





こういうあしらいも可愛い!



もともと高校教師でクラフトを教えていたそうです。

今年リタイアして悠々自適?^^

今日無事にダニエルが到着したら、明日は笠間焼で陶芸体験です。

ダニエルって言うから息子が来ると思ったら娘でした^^

30歳になったばかりだとか。

写真で見る限り大学生かと思っていました。

乞うご期待!^^


急に雨風が止み静かになりました。

水戸城空を通過中だそうです。

各地で被害が出ており心配です。

お見舞い申し上げます。


とらの乗った海王丸も

「かなりひどい!」

とのことです。



気を付けて。


小学校が台風の影響で休校となり、今、孫守りお願いされました^^

ムッキーなら手がかからないからいいわ^^

飽きないようにお勉強道具、持ってきてともうしました^^






カナダ御一行様 2

2017年10月22日 23時38分37秒 | 日々くらし
本日は超大型台風接近中の大雨のなかを成田空港へと向かいました。

途中潮来の道の駅でランチを。



その時も乗り降りが雨風で大変でした~💦



おふくろ食堂と言ったかしら?



お盆に好きなお惣菜をとっていくんです。



おすすめの鯖の煮つけ、あまーくておいしかった。


成田空港でも傘がさせないほどの大ぶりの中、車からおりました。



2時前には成田に着き、

トロントから到着の飛行機を待ちましたが、一時間たっても二時間たっても三時間たっても

どんどん到着時間がのびていきます。

それでは夕ご飯を食べますか!

『不二家』で





しかし、まだ飛行機到着は伸びています。

きっと上空で旋回しているのでしょうかね?

とうとうキャシーの娘の乗った飛行機はコリアへ行ってしまったと

それで仕方なく引き揚げて来ましたが、その帰りの雨風の強いこと。

じいらの運転が怖くて緊張でハラハラしながら乗っておりました。

カナダ御一行様を事故になど巻き込んだら大変💦

飛行機に長時間乗せられて挙句の果てに

成田に着陸できずにコリアに行ったダニエ Dannielleダニエル?もかわいそう。


明日はじいらは仕事なので、キャシーが一人で成田まで

高速バスで娘を迎えに行くそうです。

明日は無事に成田へ着きますように。

は~今日の一日は無駄骨?とは思いますまい!


皆様今日はお疲れ様でした。

ゆっくりお休みください。

じいらはさっさと眠っております。

コリアへいったダニエルは、まさか空港で眠っているの?

かわいそうに。


ただいまものすごい暴風雨ですよ!

屋根が飛びそうだし、あちこちガタガタと音がしています。