ELP四部作 国内版カセットテープのオークション
ヤフオクにおける、
EL&Pにまつわる品々の出品物の最近の傾向ですが、
「国内版カセットテープ」
というのが、
私がヤフオクを始めた頃より、
頻繁に登場するようになったように思います。
国内版のカセットテープというのは、
EL&P関連物品収集家にとっては、
ワーナー・パイオニアのレコードより、
魅力に溢れたものだとも言えます。
レコードは、リリース年による、
レコード番号等の違い、廉価盤との帯の違いがあるにせよ、
ジャケットデザインそのものは、
最初のデザインから大幅な変化がない状態で、
店頭に並んでいたと思います。
一方、
国内版のカセットテープのパッケージは、
LPジャケット表側のデザインは、
基本的に取り込んでいるのですが、
それ以外の部分に関しては、
カセットテープの製造年によって、
ベースとなる色や、
タイトル文字のデザインなどに違いがあった事が、
ヤフオクを覗く事で解りました。
当ブログでは、
メーカーが異なる、
海外のCDのジャケット文字の微妙な違いを、
取り上げたりしていますが、
国内版のカセットテープのパッケージは、
つぶさに観察しなくても、
一目瞭然の違いがあるわけです。
その違いについては、
今後、取り上げて行きたいと思っています。
国内版の「EL&P四部作」のカセットテープですが、
これに関しては、幾つのヴァージョンが存在するのか、
ハッキリとはつきとめておりません。
先般、出品されていたのは、
アルバム2枚組の音源が、
1本のカセットテープに収録されていたものでした。
ペーパースリーヴケースに、
プラケースが収納してあるタイプのパッケージです。
最終的には、
¥6500で落札されましたが、
3人の方が、
¥6000以上の札を入れていたようです。
出品される方もいるので、
入札する方もいるのですが、
出品される方が、
EL&Pに興味が無くなったというのでもないと思われます。
同じ方から出品されている他の品物を見たりすると、
かなりの年月を経ているような品物もありますので、
ご自身の年齢を考えて、
万が一の時の整理を始めていると考えられたりもするからです。
私自身も、あと何年で、
現時点での収集をストップして、
次のライフスタイルに歩み出すかと言う事を、
思案中です。
品物を残しても、
継承する人がいなければ、
廃棄されるだけなので、
それも踏まえて決断をしなければならないですね。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
にほんブログ村
ヤフオクにおける、
EL&Pにまつわる品々の出品物の最近の傾向ですが、
「国内版カセットテープ」
というのが、
私がヤフオクを始めた頃より、
頻繁に登場するようになったように思います。
国内版のカセットテープというのは、
EL&P関連物品収集家にとっては、
ワーナー・パイオニアのレコードより、
魅力に溢れたものだとも言えます。
レコードは、リリース年による、
レコード番号等の違い、廉価盤との帯の違いがあるにせよ、
ジャケットデザインそのものは、
最初のデザインから大幅な変化がない状態で、
店頭に並んでいたと思います。
一方、
国内版のカセットテープのパッケージは、
LPジャケット表側のデザインは、
基本的に取り込んでいるのですが、
それ以外の部分に関しては、
カセットテープの製造年によって、
ベースとなる色や、
タイトル文字のデザインなどに違いがあった事が、
ヤフオクを覗く事で解りました。
当ブログでは、
メーカーが異なる、
海外のCDのジャケット文字の微妙な違いを、
取り上げたりしていますが、
国内版のカセットテープのパッケージは、
つぶさに観察しなくても、
一目瞭然の違いがあるわけです。
その違いについては、
今後、取り上げて行きたいと思っています。
国内版の「EL&P四部作」のカセットテープですが、
これに関しては、幾つのヴァージョンが存在するのか、
ハッキリとはつきとめておりません。
先般、出品されていたのは、
アルバム2枚組の音源が、
1本のカセットテープに収録されていたものでした。
ペーパースリーヴケースに、
プラケースが収納してあるタイプのパッケージです。
最終的には、
¥6500で落札されましたが、
3人の方が、
¥6000以上の札を入れていたようです。
出品される方もいるので、
入札する方もいるのですが、
出品される方が、
EL&Pに興味が無くなったというのでもないと思われます。
同じ方から出品されている他の品物を見たりすると、
かなりの年月を経ているような品物もありますので、
ご自身の年齢を考えて、
万が一の時の整理を始めていると考えられたりもするからです。
私自身も、あと何年で、
現時点での収集をストップして、
次のライフスタイルに歩み出すかと言う事を、
思案中です。
品物を残しても、
継承する人がいなければ、
廃棄されるだけなので、
それも踏まえて決断をしなければならないですね。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
にほんブログ村