エイジア・イン・エイジアのBOXを受け取る
朝から2つのお知らせに接し、
日常のペースがやや崩れました。
一つは訃報。
イエスのアラン・ホワイトさんの他界です。
熱心なイエスファンの方達はとても悲しんでいると思います。
米国でのキース・エマーソン・バンドの演奏を見に来たときに撮影したと思われる、
キースとの2ショットの写真とかも思い出されますが、
2007年の「アーメット・アーティガン・トリビュート・コンサート」での、
庶民のファンファーレの演奏もありましたね。
ご冥福をお祈りいたします。
もう一つはリリース情報。
yffcyesheadさんも知らせてくれたのですが、
「ブラック・ムーン」のアナログ盤がリリースされるとの事。
先行予約サイトをパッと見て、
「数年前にリイシューアナログ盤を出したばかりではないか。
早くも、ファンファーレボックスの先行予約特典CD音源を、
レコード化して、2LPにでもするのか?」
といつもの思い込みに入ったのですが、
画像を凝視すると、
ピクチャーディスクでした。
この画像が私にとっては、
ちょっとしたツボだったので、
やや、うろたえましたが、
これは欲しいと思ったので、
受け取ってからレポートしたいと思います。
タイトルの本題。
地方なので昨日届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/17b2b57df0bee0555b1101a16ae104fe.jpg)
正面から
結局、ワードレコーズが制作してくれた国内盤BOXの、
アナログ盤を除いたヴァージョンを求めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/3e1cec39f12a11f979ddc174b3b57d2b.jpg)
雨天で車外に持ち出しできず、
いつものいい加減な写真がさらにいい加減
見落としがなければ、
BOXに収納されているモノは、
アナログ盤の有無に関わらず共通しているようなので、
カールとグレッグ参加のブツとは言え、
EL&P本体ではないので、無理をしない事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/46e2a558bfbf06768bdf5fcbd3c0a5c6.jpg)
シュリンク上のシール
これまでのブログの内容から解りますように、
色物が好きなので、
レコード盤がカラーであれば、
迷ったかも知れないですが、
幸か不幸か、海外のBOXのカラーレコード盤と違って、
一般的なレコードのようなので、迷わずに済みました。
以前、yffcyesheadさんが、
海外のBOXとは収納物が全て同じではないように、
仰っていましたので、
先行予約サイトで、改めて確認してみたのですが、
ロゴのピンバッチとか、ロジャー・ディーンのサイン入りのカードとかも、
入るようです。
(これは先行予約のみかも知れません)
とても関心はありますが、
EL&P本体ではないので、ここで熱を上げると、
今年の生活を圧迫しますから、気をつけないといけません。
ワードレコーズがこれまで制作したエイジアの製品を、
全て入手しているわけではありませんが、
エイジア製品には、とても力を入れているように私の目には映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/c1d9454ef5746f75182a3d506a025a08.jpg)
裏側の中央下部
ブログ開始当初、述べましたように、
EL&Pのハイヴォルテージのセットに関しては、
ミュージックライフ誌のEL&P掲載部復刻誌とTシャツは、
配送用の段ボールに一緒に詰めこまれて入っているだけでしたが、
詠時感のボックスは、きちんとしたパッケージでしたからね。
まずは、受け取りの報告まで。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。