2013年 Brain Salad Surgery
Razor & Tie アナログ盤
今年、EL&Pの初期アルバム5枚をピクチャーアナログ盤として制作した、
「Razor & Tie」。
昨年の、ファーストアナログ盤とタルカスアナログ盤のリリースに続き、
アルバムリリース40周年にあたる「Brain Salad Surgery」が、
アナログ盤としてリリースされました。
当初、オフィシャルサイトにアップされた画像を見て、
ジャケットの簡素化を試みたかと、失望していたのですが、
届いてみたら、数年前のSONYの仕事ぶりを覆す、納得できる品物でした。

画像① こんな感じ

画像② シュリンクに貼ってある
説明シール

画像③ レーベル面

画像④ ELPマークを切ったら、
ミニマークを載せる心配りが欲しい
ジャケットは、観音開き。
内部もダークグレイっぽい着色。
歌詞付きポスターも、オリジナル仕様を踏襲。
「二つ折 + 直角巻三つ折」という折り方のようです。
キース顔は正面からのショット。
ジャケットの紙の厚さも、オリジナルより薄い感じはなくて、
割と頑丈である。
ジャケットの色合いも、オリジナルに近いですが、
かなり凝視すると、
「しゃれこうべ」の細かい部分等の図柄は、
ややボカシ感もあるように見えますが、
復刻盤としては、充分なものであると思います。
ピクチャーディスクを収納するビニールジャケットが底割れしていた事を考えると、
嘘みたいな良い仕事をしています。
これであれば、初めて、「Brain Salad Surgery」のLPを手にする人も、
リリース当時に思いをはせる事ができます。
ただ、40周年の品物として捉えるのは、物足りなさは否みがたく、
「どうかな?」という感じ。
2枚組ぐらいにして、
教典のカラオケヴァージョンを収録するとか、して欲しかったですね。
以上。
本ブログはエマーソン、レイク&パーマーにまつわる品物、
あるいは関連づけた品物のあれこれを、私自身の思い出、感想、私的な意見、観察日記などによって綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになれば幸いです。
ランキングに登録しています。更新の励みになりますので、
下記のバーナーをポチッとして応援してくださればとてもありがたいです。
2013年11月14日 yaplog!

にほんブログ村
Razor & Tie アナログ盤
今年、EL&Pの初期アルバム5枚をピクチャーアナログ盤として制作した、
「Razor & Tie」。
昨年の、ファーストアナログ盤とタルカスアナログ盤のリリースに続き、
アルバムリリース40周年にあたる「Brain Salad Surgery」が、
アナログ盤としてリリースされました。
当初、オフィシャルサイトにアップされた画像を見て、
ジャケットの簡素化を試みたかと、失望していたのですが、
届いてみたら、数年前のSONYの仕事ぶりを覆す、納得できる品物でした。

画像① こんな感じ

画像② シュリンクに貼ってある
説明シール

画像③ レーベル面

画像④ ELPマークを切ったら、
ミニマークを載せる心配りが欲しい
ジャケットは、観音開き。
内部もダークグレイっぽい着色。
歌詞付きポスターも、オリジナル仕様を踏襲。
「二つ折 + 直角巻三つ折」という折り方のようです。
キース顔は正面からのショット。
ジャケットの紙の厚さも、オリジナルより薄い感じはなくて、
割と頑丈である。
ジャケットの色合いも、オリジナルに近いですが、
かなり凝視すると、
「しゃれこうべ」の細かい部分等の図柄は、
ややボカシ感もあるように見えますが、
復刻盤としては、充分なものであると思います。
ピクチャーディスクを収納するビニールジャケットが底割れしていた事を考えると、
嘘みたいな良い仕事をしています。
これであれば、初めて、「Brain Salad Surgery」のLPを手にする人も、
リリース当時に思いをはせる事ができます。
ただ、40周年の品物として捉えるのは、物足りなさは否みがたく、
「どうかな?」という感じ。
2枚組ぐらいにして、
教典のカラオケヴァージョンを収録するとか、して欲しかったですね。
以上。
本ブログはエマーソン、レイク&パーマーにまつわる品物、
あるいは関連づけた品物のあれこれを、私自身の思い出、感想、私的な意見、観察日記などによって綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになれば幸いです。
ランキングに登録しています。更新の励みになりますので、
下記のバーナーをポチッとして応援してくださればとてもありがたいです。
2013年11月14日 yaplog!

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます