代え難いステキな時間・・

2023年03月01日 | 学校生活

数日前にいただいた招待状を手に、会場である多目的室を訪れると・・、

 

大きな拍手で出迎えてもらい、特等席に。

 

ちょっぴりこそばゆい気持ちも感じつつ、とってもアットホームな雰囲気の6年生、さすが!

 

I田先生は一切動かず、じっと後ろで見守ります。さすが!

まずは、関連クイズから・・。

2択3択クイズで、一気に盛り上がる空間。続いては・・・、

 

箱の中身はなんでしょう?教頭先生の回答は、真剣?ボケ?

 

本会はパート2。前半は午前中に実施されてます。

次のプログラムは、デザイン、アニメーションを駆使したステキな”プレゼンありがとう動画!”

 

 

 

さらに続く思い出映像!

 

面影はもちろん残ってますので、「あっ!○○ちゃん!」・・みんな可愛い!!6年間の感謝の思いは、入学から携わっていただいた多くの先生方にも向けてです。

 

そしてあっという間にフィナーレへ。サプライズのストレートメッセージ!

心を込めたコメントは、言葉以上にグッと全身に届きます。ありがとう!6年生。

 

そしてそして、退場までしっかり盛り上げてくれました。みんなともあと12日・・・。

 

<日々雑感>

保護者の皆さんごめんなさい、もう究極の教師特権。こんな時間をプレゼントしてくれた6年生。

企画、映像作成、ICT機器調整、小道具準備、会場設営、進行、コメント用意・・・、すべてオリジナル自主企画。ありがとう、ありがとう。


お楽しみデザートにお楽しみストーリー!

2023年03月01日 | 学校生活

「今日は初狩小学校のリクエスト給食です。」

 

放送室では、前もって食レポを伝えると、その場で足がバタバタしちゃいますよね。待ちきれない!

・わかめご飯

・ヤンニョムチキン

・ナムル

・中華スープ

・お楽しみデザート

・牛乳

お楽しみデザートは、豆乳プリンタルト!美味しいの”C!!” 初狩小学校さん、ありがとう!

 

昼休み、3年生劇係りによる第2弾公演開演です!

 

 

演目は「だっしゅつゲームのせかい」~1日10時間以上ゲームをしてしまう主人公達。いつのまにかそのゲームの世界に迷い込んでしまい・・・。果たして4人の運命は・・・?

今日的課題の一つでもある「ゲーム障害」問題にも一石を投じる話題作!

 

今回も熱演でしたよ。えっ?もう次回作が出来上がってる?終わるや否やゲスト出演者を募集してました。

小道具もリアリティgood!

 

 

 

 

時をちょっと巻き戻し。

朝活の時間、図書委員さんから「多読賞」の贈呈がありました。

 

誇らし気に受賞する1年生。うわっ、多いね。

ちなみに最多読は、2年生Hさん。今日現在でなんと188冊です。ブラボー!👏

 

<日々雑感>

「水曜どうでしょう」でした、Mえ先生。あと少しどうぞよろしくお願いいたします。

教頭先生が設置してくれたサーキュレーターです。コンパクトです。

 


弥生3月花見月!

2023年03月01日 | 学校生活

おはようございます!

いよいよ3月、2022年度最終月です。

まずは朝活から。

 

 

 

いつものルーティン。

カウントダウンカレンダーは、

6年生の思い、日に日に強く感じます。

昨日より暖かくなりそうですが、朝は雲多め。

 

<日々雑感>

渓流釣りの解禁日ということで、市内の各所には多くの車が駐車してましたね。

花月(かげつ)とか花見月(はなみづき)とも呼ばれる3月。蕾の結び目も緩んできますね。

 

これは昨夜6時30頃の西の空。とてもきれいに木星と金星が見えますよ。

今日明日さらに接近しますのでぜひ肉眼で・・・。

星の世界もソーシャルディスタンス解禁かな。