ありがとうの伝え方・・2

2023年03月03日 | ひろい読み

あっという間の1時間、ラストは6年生からのメッセージ!

 

6年生から、各学年へ一言一言、気持ちのこもったエールとも言える言葉。

眼差しは6年生に一点集中ですよ、こりゃ!

そしてラストに、合奏曲「栄光の架橋」えー? 泣けちゃうよ~!

 

 

 

体育館後方には、思わず指揮を振るI田先生。きっと一緒に共有した時間を思い出しながら・・・。

 

「6年生が退場します。」

リハーサル通り、さっと動く下級生。

 

ありがとう6年生。

   

  

最後に振り返り、一礼するMさん。どこまでもステキ・・。

「ありがとうの伝え方」・・教頭先生の言葉が染みます。

色んな伝え方で6年生に「ありがとう」を。😢

 

あったかい空で、いい時を、仲と共有!

 

終了直後には、

今年1年6年生がやってくれた、素早いあの動きを、5年生が・・・。「そして、バトンは渡された」

 

この会に合わせ、学校評議員会も実施いたしました。N室さんからは、「6年生が、いかに慕われているかがよく分かる会でした。心が通い合ってるなって・・・。」とのお言葉を頂戴しました。

 

<日々雑感>

K会長の言葉にあった”コロナ禍”であっても、これだけの素晴らしい会ができる子どもたち。ステキな学校文化の一つです。無論同じ空間にいられる特権。すみません。

 

帰り際、会長Kさんに聞きました。

「今日何点でした?」

少し考えてから、ゆっくり

「百点かな・・。」

隣にいたMさん、

「でももっとできるところもあった。」

と、すでにふりかえりは終わってる模様。頼もしいね。

6年生にもマイクを向けると、

「あの合奏、いつ練習したの?」

「音楽室で。あの曲本当は去年の6送会の退場曲として用意していたんです。」

そうだったんだ~。送ろうとした去年、送られる立場の今年、1年越しの合奏披露。

想いが重いわけだ。残りは2週間かぁ・・・。

 


ありがとうの伝え方・・

2023年03月03日 | 学校生活

会の終わり、教頭先生の講評にこんな言葉がありました。

「”ありがとう”には色んな伝え方があると思います。・・・」

それでは、色んな”ありがとう”をどうぞ!

と、その前に・・・気合い入れるぞ!みんな!

 

みんなが昼休みをしてる頃、すでに体育館では5年生がスタンバイ。

N澤先生と最終意思固め!そして・・、

 

Aきら学級120%の意気込み!

 

入場直前の6年生。和やかムードです。

「6年生の入場です!」

 

一人一人の紹介コメントと共に、入場。

 

こちらは緊張感のある本部執行部。

 

 

下級生と相対峙して座る6年生。その景色はどう?

新児童会長Kさん、渾身のあいさつ! 今回は、”コロナ禍での~”という言葉もあり、社会情勢を含み、みんなの活動を披露してくれました。安定感抜群!

前半は楽しいゲーム!まずは〇✖クイズ!!

 

12人に関するクイズの出題です。ふ~ん・・・・。

続いては、「以心伝心ゲーム」~ある問題の、6年生の回答を予想して答えます。

・I田先生を色に例えると・・?

・6年生の好きな季節は?

・卒業までにもう一度食べたい給食メニューは?

結構難しいぞ、しかもみんなで一つの答えに絞らなきゃ・・。

 

な、なんと2年生は1問不正解だけで、ほか全て以心伝心だ!

 

続いて、記念品プレゼントです。下級生みんなで作った”ありがとう”のこもった色紙です。

 

プレゼンターの1年生。1年間本当によく面倒見てもらいましたものね。

 

じっくり眺めます。なんだかホットな時間、ホットな空間!

 

後半につ・づ・く・・・。

 


5校時に向けて!

2023年03月03日 | 学校生活

3月3日で、「耳の日」でもあるので・・・、

 

O川先生からの、まさしく”耳寄り”な情報!

金曜日ですので、保健委員会からもアナウンス!

では、花粉にも埃にも負けず元気よく遊べ―!!

 

 

休み時間には、1~4年生入り乱れてのビッグ鬼ごっこ!!鬼役の4年生ありがとう。

 

昼休みは、3~6年生入り乱れてのドッジボール!楽しそう!!

 

 

黙々清掃タイム!

 

 

1年生、ちょっと早めに5校時準備です。

 


♬風~が吹いて暖~かさを運んできました・・

2023年03月03日 | 学校生活

昨日は関東にも「春一番」が吹いたとか・・・。”♬もうすぐは~るですねぇ”

3月3日雛祭りです。

 

朝活です!

 

 

 

4年教室には、図工の作品も・・。

3年生は、6年生紹介ボードの前で、インプット中!

 

6年生カウントダウンカレンダーは、

執筆者のTさん。思い入れの強い歌の紹介が書かれています。時に歌は、勇気づけ、時に慰め、人生に彩りを与え、優しく応援してくれますね。

 

<日々雑感>

春一番が吹く昨日夕刻、学校お助けマンO塚さん参上で、また校庭を美しく整備してくれました。ありがとうございます。

雛飾りは、端午の節句同様、昔々は男女の区別なく行われていたようです。

本日午後は、12名の6年生へ、サンクスセレモニー、6送会です。