goo blog サービス終了のお知らせ 

各方面から。

2023年03月14日 | 学校生活

在校生による卒業式の練習です。

 

わずか数回の練習でも、しっかりできる在校生!

こちらが引き締まる姿勢!

 

「ピン・ペタ・ジー」美しい姿勢への合言葉!

見本の礼を披露する2年生Oさん。素晴らしい!

 

遡ること2時間半前、6年教室では、あったかな時間。

保健のO川先生から6年生へ、6年間のフィジカルヘルスデータとともにメッセージカードが贈呈されていました。

 

6年生からは、O川先生へ一言添えて・・。

 

数字やグラフを目にすると、成長の度合いがよく分かりますね。ランドセルも小さくなったことでしょう。(逆か・・)

カウントダウンカレンダーは、

「ありがとう。これからもどうぞよろしく。」笑顔で・・。

 

<日々雑感>

昨夜は、O石前校長先生をはじめ、卒業生に関わっていただいた多くの先生方からも、温かいメッセージをいただきました。ありがとうございます。

 

ではでは!6年生卒業記念! 緊急特別企画「あなたの卒業ソングは?」パフパフ🎉

本校20代から上は・・・・まで、緊急アンケートを実施!さてその結果は・・・?

(サンプル数は少ないですが・・・)

⇒同率第3位は・・・・・・・・・・・・、

・旅立ちの日に(川嶋あい)

・3月9日

・夢をあきらめないで

・友

・仰げば尊し

・春なのに

幅広い年代から選曲。後ろの2曲は年代層がばれそうです。

 


花便りと共に・・・。

2023年03月14日 | 学校生活

「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」

そこかしこで、春の蠢きを感じます。「蠢き」ってすごい字ですよね。春に虫が2つ・・。

 

ビオトープ東から、「花便り」です。

校庭南のこちらは・・・、

 

まだ固めの蕾。

朝活です。

 

 

 

5年生は体育館にいました。

 

「ご卒業 おめでとうございます!」

在校生を代表して6年生に贈る言葉の練習中! 卒業生に勝るとも劣らない呼びかけ・・・。

 

青空が眩しいです。

 

<日々雑感>

昨日は、放課後教務の先生方で会場準備。

卒業生渾身の一筆、四字熟語が記された掛け軸を掲示。

だんだんと会場が彩られていきます。

 

<日々雑感>

昨夜、PTA新旧執行部の皆さんにお集まりいただき、

150周年記念事業実行委員会をスタートしました。

 

「一期一会」~人の出会いも縁あっての巡りあわせ。歴史ある本校150周年も巡り合わせです。

いつもよりご負担もおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。