きのう、家に帰ると、
リビングの家具の位置
ががらっと変わっていた。
次男もテーブルに、子供用
イスで着席するためだそう。
わが国の非営利会計のお勉強中。
NPOの会計基準らしきものは、
内閣府のやつと、NPOアカウンタビリティ
研究会と二つある。前者は、収支計算書を
中心とし、正味財産増減計算書はストック式。
後者は、FASBの考え方を取り入れ、活動計算書
はフロー式になっており、キャッシュフローは
、複式簿記システム外で作るという、いわゆる
企業会計バージョン。
さて、現状は上記の通り。どうすればよいかという
理想形は、どのように考えればよいのだろう。
今日は、少しまじめに考えた。
リビングの家具の位置
ががらっと変わっていた。
次男もテーブルに、子供用
イスで着席するためだそう。
わが国の非営利会計のお勉強中。
NPOの会計基準らしきものは、
内閣府のやつと、NPOアカウンタビリティ
研究会と二つある。前者は、収支計算書を
中心とし、正味財産増減計算書はストック式。
後者は、FASBの考え方を取り入れ、活動計算書
はフロー式になっており、キャッシュフローは
、複式簿記システム外で作るという、いわゆる
企業会計バージョン。
さて、現状は上記の通り。どうすればよいかという
理想形は、どのように考えればよいのだろう。
今日は、少しまじめに考えた。