週五日記

ボチボチがんばります

日本経済新聞27年3月7日土曜日で考える

2015-03-07 12:55:46 | Weblog

お金が価値の制約だった時代から、異質なヒトが価値を生む時代へ。

 

(1)マイナンバー 企業手探り 

従業員の番号集め&政府の周知不十分

(検討課題)

・カルテなどの医療情報の収集に活用

・預金口座への付番を義務化

 

(2)中国・小米 スマホ販売「今年1億台」

2015年に前年比で5割ほど多い台数

 

(3)外国人実習5年に延長 労働力、介護にも拡大 法案を閣議決定

人手不足の解決難しく

 

(4)ソニーが分社化したTV・スマホ事業 TCL「様々な可能性」

シャープと既に緊密な連携ルート

 

(5)しまむら、初の連続減益  収益改善、客足回復カギ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞27年3月6日土曜日で考える

2015-03-07 12:41:31 | Weblog

今日の昼ごはんで、昨日のチャーハンの残りを

長男と分けるときに、多い方を長男に譲った。

年を取って消費カロリー量は、長男のほうが多いと思うので。悲しい・・・。

 

(1)ファミマ、ユニー統合交渉 コンビニ2位に セブン追う

年内の合意目指す

 

(2)郵政株 「価値7.9兆円」 ゆうちょ銀 収益力に課題

 

(3)ディズニー戦略店 原宿・大阪に新設

大人女子狙い バッグ・装飾品

 

(4)セブンイレブン 高知に初の店舗

3月6日、高知市内で3店舗同時に開業。2019年2月までに

同県内で約100店の出店を予定している。

 

(5)gumi、4億円赤字 ゲーム課金、海外で伸びず

 

(6)医薬品株に資金流入 高配当利回りや業績安定感

 

(7)企業・事業所ファイル 強さの秘密 

松本金型(広島県東広島市)・・・耳かきなど雑貨次々

車向け技術を生かす

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングルナイト(スターダストレビュー)

2015-03-07 08:42:46 | Weblog

過去の記憶が混ざって、混乱していたが、

確か、AMラジオ(南海放送)の深夜番組のオープニングか、エンディング

でかかっていたのは、「シングルナイト」ではないか?

 

今ググって、わかったが、「二人ぼっちのシングルナイト」(宇都宮民さん)

だったと思う。

なつかしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

AMラジオの、FMと比べた場合の、音の悪さも含めて、

さらに、ラジオがボロいのにもかかわらず、

透明な、世界の広がりを感じる「シングルナイト」。

 

歌詞もいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする